TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

これからの年末年始に向け東京消防庁はJR渋谷駅周辺の飲食店の入るビルなどに一斉に立ち入り検査に入った。火災が発生した時に安全に避難できるよう避難経路に物が置かれていないか、防火扉の開閉に問題がないかなど職員が確認し、違反があった場合はその場で指導を行うという。一昨日には「シャネル銀座」でイルミネーション火災が発生しており、繁華街での火災対策を呼び掛けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京23区で今年6月~7月末までに56人が熱中症もしくはその疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べで分かった。きょうも関東を中心に危険な暑さとなっている。きょうはこれまでで最多となる14地点で40℃を超え、すべてが関東だった。中でも最も上がったのは群馬県・伊勢崎市で41.8℃と国内観測史上最高を更新することになった。東京も青梅や八王子などで40℃以上と[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうは強い暖気と日差しの影響で各地で災害級の暑さ。石川・小松市では最高気温40.3℃と観測史上1位の記録になった。また富山市で39.8℃などとなっている。東京都心でも36.1℃を観測し、3日連続で猛暑日。東京消防庁によるときのう午後9時までに熱中症により107人が救急搬送された。日本気象協会によると、今日は群馬・桐生市と高崎市で予想最高気温が42℃と先月観[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・桐生市では日中の最高気温が39.9℃に達し今年全国で最も高くなった。東京都心でも36.4℃を観測し今年最も暑くなった。東京消防庁によると今日都内では計62人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち3人が重症。暑さは明日も続き、熱中症の危険性が高くなるとして茨城・群馬には熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
暑さの影響は各地に出ている。東京消防庁では、救急車の出動率80%超などに出される「救急車ひっ迫アラート」を6日連続で発表している。通報を受け付ける担当者が全て塞がり、電話が取れない場面もあった。一度電話を切ると順番が最後に回ってしまうため、救急車が必要な場合は切らずにかけ続けてほしいとのこと。今日も各地で危険な暑さになった。日中の最高気温は、京都府福知山市で[…続きを読む]

2025年7月24日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
都内の救急出動件数は2022年から3年連続で過去最多を更新していて、去年は約93万5000件で34秒に1回救急車が出動している計算になる。特に件数が多いのが夏で、7月が唯一9万件超えと最多になっている。夏は熱中症患者の搬送やレジャー中の事故、部活動中のケガなどで件数が増える。到着までの時間は、2020年の6分29秒と比べ2023年には9分54秒と増加している[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.