TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京証券取引所」 のテレビ露出情報

今週水曜日、東京証券取引所の調査で、昨年度のNTTの株主数が上場企業の中で14年ぶりに首位になったことがわかった。NTTは昨年度は前年比で107万人増加、前年同期比2.5倍、約178万人で歴代最多を更新。NTTの上場はバブル真っただ中の1987年2月。初値160万円、2カ月後には最高値318万円まで上がった。当時は財テクと呼ばれる投資ブームがあった。その後、バブル崩壊など株価は大きく下落。長年塩漬けの高齢株主も多い。窪田朋一郎氏はNTT株が個人投資家に人気の理由は3つあるという。1・単価が安い。1987年は1株318万円だった。そこからより多くの人に投資をしてもらいたいということで何度も株式の分割を行った。去年の7月には1株を25分割にしたことによって最低投資金額が約40万円だったが現在は約1万5000円となった。2・日本最大の通信事業者で株価が安定。2012年頃から右肩上がりになっている。今年5月に今年度の減益の見通などがあり株価が下がっているが長期的にみて安定した株とのこと。3・配当金が高い。配当額は20年間で10倍以上に増えている。優待も充実している。100株以上保有した場合にdポイントを2年以上持っていると1500ポイント。5年以上持っていると3000ポイントもらえる。課題として国内で人口減少進んでいる。海外投資家を取り込むための事業などを展開できるかが今後のポイントになってくるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zerozero choice
キッザニア東京で子どもたちが入っていったのは東京証券取引所が出店した証券取引所のパビリオン。ここでは全員が株式会社の社長に。子ども社長たちは自分の会社を新規上場するための申請書類づくりに挑戦した。証券取引所は、普段なじみのない企業や上場について知ってもらいたいという。安村直樹は子供の頃に歌舞伎で女形でおしろいを塗ってもらって、今でもセリフを覚えているくらい印[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
東京証券取引所はキッザニアに期間限定でオープンする証券取引所のパビリオンを報道公開した。さまざまな企業の中から起業する1社を選び株式上場の仕組みやメリットを学び上場申請をする。上場セレモニーのあとは株式新規公開後の初値を確認することができる。開催期間は7月22日~28日。

2025年7月18日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。キッザニアで株式上場体験。

2025年7月11日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
SBI新生銀行は、11日付けで東京証券取引所に上場の申請を行ったと発表した。前身の旧長銀・日本長期信用銀行に投入された公的資金の全額返済が決まったことから、上場を実現して地方銀行との連携を強化するねらい。親会社のSBIホールディングスは、地方銀行との連携を強化する「第4のメガバンク構想」の実現を目指していてSBI新生銀行は、その中核を担うとされている。

2025年7月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
経済情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.