2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ

news zero
選挙終盤…各党訴え&対談分析…視聴傾向は

出演者
藤井貴彦 平松修造 佐藤梨那 安村直樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
党首訴え “平日最後”第一声との変化は

参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代表が終盤で半分近くを割いて訴えたのは物価高・経済だった。日本維新の会の吉村代表は、地元・関西で演説。公示日と同じく身を切る改革などこれまでの実績をアピール。国民民主党の玉木代表は、物価高・経済を最も訴えつつ、教育・子育てなど他の政策に触れる変化も。公明党は改選14議席の確保が厳しい情勢の中、訴えに大きな変化が。物価高・経済に触れず、演説の7割が政党・候補者アピールだった。堅調な戦いぶりのれいわ新選組は一貫して、消費税の廃止を訴える。おもに2つのテーマに絞って支持を訴えた。共産党の田村委員長は、物価高・経済がヘリ、政党・候補者アピールなどに力を入れた。支持を急速に拡大し台風の目となった参政党は、日本人ファーストなどの政党アピールが最も多く、他の党の批判が約2割に上るという特徴も見られた。日本保守党の百田代表は、物価高・経済や外国人政策が多い傾向は変わらなかった。そして政党として後が無い社民党の福島党首は初日と変わることなく党の生き残りなどを強く訴えた。この他、NHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立。参院選の投開票は日曜日に行われる。

キーワード
NHK党れいわ新選組チームみらい公明党再生の道参政党参議院議員選挙吉村洋文名古屋市(愛知)国民民主党大津市(滋賀)富山市(富山)山本太郎広島市(広島)斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会東京駅田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神戸市(兵庫)神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党野田佳彦
藤井×8党首 動画の視聴傾向“徹底分析”

日曜日に参院選の投開票日を迎える。これまで藤井キャスターが主要8等の党首に個別にインタビューを行ってきたが、今日は日本テレビが配信しているノーカット版の動画について、どんな主張傾向がみられたか分析した。再生回数は参政党が一番多く、2番目がれいわ新選組、次に国民民主党、公明党、共産党と続いている。自民党や立憲民主党は少ないという結果になっている。動画のコメント数を見ると、これも参政党が最も多く、れいわも1000件を超えている。それぞれの動画で特にどの部分がみられたのか。参政党の神谷代表は、党員に言われて嬉しかったことについて話している場面。国民民主党の玉木代表は、消費税の減税について話している場面。日本維新の会の吉村代表は、社会保険料の引き下げについて話している場面だった。あくまで日本テレビが配信した動画の一部期間のデータを集計したもので単純比較はできないなどと注釈をつけた。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党参議院議員選挙吉村洋文国民民主党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎神谷宗幣立憲民主党自由民主党
投票前に考える それって本当?
相次ぐ 参政党の公約・書籍に抗議

日本自閉症協会が水曜日、Xに投稿したのはある政党の見解について。この見解とは、2022年に出版された参政党Q&Aブック 基礎編に掲載されたもの。本の中では、発達障害のある子どもへの教育について、通常の子どもたちと全く同じ教育を行えば問題ない そもそも発達障害など存在しませんと書かれている。福島学院大学教授 内山登紀夫医師はこの主張について、発達障害には個別の支援や配慮が必要、個性とだけ片付けてしまうのは意味を持たなくなってしまい危険だと指摘している。参政党の神谷宗幣代表は、内容に誤りがあった為絶版にしたとしている。金曜日の演説で神谷代表は「昔の本ですでに意見は変えている」という趣旨の説明をした。参政党を巡っては公約にも抗議の声が。終末期における過度な延命治療を見直すという公約では、過度な延命治療が医療費を押し上げている要因の一つと説明している。この内容に医師らの団体が声明を発表。全国保険医団体連合会HPには、終末期医療が国全体の医療費を押し上げている事実は見当たらないと指摘した。全国保険医団体連合会の本並省吾さんは、データ根拠は示されておらず、終末期医療がお荷物であるかのごとく主張されるのは医療関係者、現場の担当者からしても心外である、数字を示して政策を提案していただきたい、と述べた。厚労省では、終末期医療にかかる医療費について、期間・定義を定めず統計を出していないという。

キーワード
X全国保険医団体連合会全国保険医団体連合会 公式ホームページ内山登紀夫厚生労働省参政党参政党Q&Aブック 基礎編日本外国特派員協会 オフィシャルサイトFCCJchannel日本自閉症協会発達障害神谷宗幣福島学院大学
(スポーツニュース)
ペア解消発表 シダマツ国内最後の大会で“自己最高”へ

東京体育館で行われたバドミントン ジャパンオープン4日目、女子ダブルス準々決勝に志田千尋、松山奈未×キム・ヘジョン、コン・ヒヨンの試合。今月、ペア解消を発表したシダマツペアにとって国内最後の試合。シダマツペアが2-1で接戦を制し、大会自己最高のベスト4入り。試合後にはサインや写真撮影などのファンサービスも行った。

キーワード
キム・ヘジョンダイハツジャパンオープン2025バドミントン選手権大会志田千陽松山奈未
「心の支え」バレー男子は”海外”でも大人気

千葉ポートアリーナで行われた男子バレーボール ネーションズリーグ。試合会場には、日本のバレーを見に来た多くの海外のファンがいた。日本のバレーは海外でも大人気。ドイツからのファンは、一番好きなのは高橋藍だと話していた。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025千葉ポートアリーナ高橋藍
石川欠場も 強豪ブラジル相手に“脅威の粘り”

千葉ポートアリーナで行われた男子バレーボール ネーションズリーグ、予選1位のブラジルと対戦した日本。エース石川祐希選手が欠場する中、キャプテンを務めたのは髙橋藍選手。チーム得点王の宮浦健人選手は、時速117キロの強烈なサービスエースを見せる。しかし相手はオリンピック3度の金メダルのブラジル。高さに苦戦し2セットを連取される。それでも日本はリベロ 小川智大選手のスーパーレシーブから点を奪うなどしたが、3-0でストレート負けを喫した日本。次戦は、20日にアメリカと対戦する。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025千葉ポートアリーナ宮浦健人小川智大石川祐希西本圭吾高橋藍
“2人”で代表 テーブス兄弟が日本代表で叶えた夢

来月開幕するバスケットボール アジア杯。54年ぶりのアジア制覇を狙う日本代表。その中に今月の代表戦である夢を兼ねた兄弟。パリ五輪に出場した兄・テーブス海(26)とボストン・カレッジ所属の弟・テーブス流河(21)。兄弟の夢は、共に日本代表としてプレーすること。カナダ出身の父と日本人の母を持つテーブス兄弟は兵庫・神戸市生まれ。インタビューで好きな食べ物を聞くと、テーブス海はお母さんのとんかつが一番美味しいと語る。息ぴったりの2人だがコート上では違うタイプだそう。母・テーブス英子さんは、兄・海が一番理想とするのは、楽しいバスケを目指していると感じるが、流河はその日の自分のプレーがだめだったらすっごく落ち込んで頭からハンれないようなタイプだと語る。7月5日にオランダ戦で兄・海はスタメン出場。すると途中でテーブス流河が出場。しかし流河からクビになったと連絡があったという。今週末でテーブス流河が代表メンバーから外れることに。今月19日、20日とデンマークとの協会試合に臨む日本代表が公開練習を行った。来月5日アジアカップが開幕。

キーワード
FIBAアジアカップ2025テーブス流河テーブス海パリオリンピックボストン大学ロサンゼルスオリンピック神戸市(兵庫)
最年少19歳 田中こころ”多彩プレー”でけん引

中国で行われたバスケットボール女子 アジアカップ準々決勝 日本×ニュージーランドの試合、チームを牽引したのは最年少の田中こころ選手。最年少の田中はチームトップの17得点。日本が準決勝進出。

キーワード
中国田中こころ
初めて対決 横綱・大の里vs日本一争った同期

IGアリーナで行われた大相撲 名古屋場所6日目 阿武剋×大の里の一番。3年前の全国学生選手権では阿武剋が勝利していたが果たして今夜は。

キーワード
全国学生相撲選手権大会大の里大相撲七月場所愛知国際アリーナ阿武剋
3秒で決着 横綱・大の里vs日本一争った同期

IGアリーナで行われた大相撲 名古屋場所6日目 阿武剋×大の里の一番。日本体育大学時代の同期で大相撲では初対決。大の里がわずか3秒で押し出しで勝利した。

キーワード
全国学生相撲選手権大会大の里大相撲七月場所愛知国際アリーナ日本体育大学阿武剋
“海を泳ぐ”梶本一花 オープンウォーター“快挙”

シンガポールで行われている水泳世界選手権。オープンウォーターは自然の海・川・湖などで行われる長距離水泳競技。梶本一花選手は2周目を終えて梶本は11位につけている。梶本は競泳・日本選手権で三冠を達成している。オープンウォーターでは日本選手初の銅メダルを獲得した。

キーワード
シンガポール世界水泳選手権(2025年)日本選手権水泳競技大会梶本一花
zero more
美浜原発 新設に向け地質調査など検討

関西電力が、美浜原発敷地内で原発建て替えに向け地質などの調査を検討していることがわかった。原発の新設が実現すれば、2011年の東日本大震災以降で初めて。近く、地元・福井県内の自治体で説明を始める方針。

キーワード
東日本大震災福井県美浜発電所関西電力
足にむくみ トランプ大統領「慢性静脈不全」と診断

アメリカのトランプ大統領は足のむくみで検査を受け慢性静脈不全と診断されていたことが分かった。また手の甲のあざについてレビット報道官は、頻繁な握手、アスピリンによる軽い炎症と説明している。

キーワード
アスピリンカロリン・クレア・リーヴィットドナルド・ジョン・トランプ
zero 天気
全国天気

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
熱中症
関東天気

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
猛暑日
3日間予報

全国の3日間予報が伝えられた。

キーワード
東京スカイツリー
週末天気

東京の気象情報が伝えられた。

キーワード
東京都
(番組宣伝)
zero選挙

zero選挙の番組宣伝。

zero choice
東証が出展 子どもが“社長”に…「上場」体験

キッザニア東京で子どもたちが入っていったのは東京証券取引所が出店した証券取引所のパビリオン。ここでは全員が株式会社の社長に。子ども社長たちは自分の会社を新規上場するための申請書類づくりに挑戦した。証券取引所は、普段なじみのない企業や上場について知ってもらいたいという。安村直樹は子供の頃に歌舞伎で女形でおしろいを塗ってもらって、今でもセリフを覚えているくらい印象に残っている、それがきっかけで歌舞伎が好きになったという。

キーワード
キッザニア東京東京証券取引所
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.