TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代表が終盤で半分近くを割いて訴えたのは物価高・経済だった。日本維新の会の吉村代表は、地元・関西で演説。公示日と同じく身を切る改革などこれまでの実績をアピール。国民民主党の玉木代表は、物価高・経済を最も訴えつつ、教育・子育てなど他の政策に触れる変化も。公明党は改選14議席の確保が厳しい情勢の中、訴えに大きな変化が。物価高・経済に触れず、演説の7割が政党・候補者アピールだった。堅調な戦いぶりのれいわ新選組は一貫して、消費税の廃止を訴える。おもに2つのテーマに絞って支持を訴えた。共産党の田村委員長は、物価高・経済がヘリ、政党・候補者アピールなどに力を入れた。支持を急速に拡大し台風の目となった参政党は、日本人ファーストなどの政党アピールが最も多く、他の党の批判が約2割に上るという特徴も見られた。日本保守党の百田代表は、物価高・経済や外国人政策が多い傾向は変わらなかった。そして政党として後が無い社民党の福島党首は初日と変わることなく党の生き残りなどを強く訴えた。この他、NHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立。参院選の投開票は日曜日に行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
茨城県知事選挙は今日投票が行われる。立候補したのは3期目を目指す現職の大井川和彦氏、新人の田中重博氏、新人の内田正彦氏の3人。投票は午前7時から午後8時までで、即日開票される。

2025年9月7日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)NHK NEWS 首都圏
茨城県知事選挙に立候補したのは、いずれも無所属で3期目を目指す現職の大井川和彦氏、新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏、新人で元会社員の内田正彦氏。大井川氏を自民党と日本維新の会県総支部、それに、国民民主党と公明党が推薦し、田中氏を共産党が推薦、社民党が支持している。投票は午前7時から午後8時までで、即日開票される。

2025年7月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
参議院選挙の争点に急浮上している関税協議。立憲民主党・野田代表は「4月以降7回も赤沢大臣が訪米して一体何をやってたんでしょうか」、日本維新の会は番組の取材に対し「相互の理解が深まらず交渉がうまく進んでいない」、参政党・神谷代表は「(アメリカから)日本は全然俺たちを考えてくれていないからダメよって言われている」、国民民主党・玉木代表は「慎重に発言いただきたい」[…続きを読む]

2025年7月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(投票前に考える 関東の選挙区フカボリ)
参議院選挙の投開票まであと5日。関東の各選挙区の候補者について紹介する。3議席をめぐり過去最多の16人が争う千葉選挙区。序盤ややリードしているのは立憲民主党の現職・長浜博行候補。長浜候補は「再生可能エネルギーへの対応がヨーロッパ諸国に比べはるかに遅れている。政府にプレッシャーを与えていかないと状況は変わらない」などと話し、地球温暖化対策などを訴えている。長浜[…続きを読む]

2025年7月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News αもっと 投票の前に
日曜日が投開票の参議院選挙。FNNの世論調査では与党は非改選と合わせた全体の過半数維持に必要な50議席の確保に厳しい戦いとなっている。2日間の調査では全国の18歳以上を対象に電話で調査を行い3万3946人が回答。自民党は先週の調査でリードしていた「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補と接戦していて、比例では改選19議席に達するのが難しい状況。獲得議席は40台[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.