2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽高市新内閣発足へ・閣僚の顔ぶれは?物価高対策は?

出演者
広内仁 斉田季実治 星麻琴 浅田春奈 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
高市内閣 発足 国民の声にどう応える

午前11時すぎ、自民党の高市総裁は自民党本部を出て国会へ向かった。午後1時すぎから開かれた衆院本会議場で首相指名選挙が開始。この結果、高市総裁が内閣総理大臣に指名された。参議院では過半数まで高市総裁の票が1票足りず立憲民主党の野田代表との決選投票に。決選投票の結果、高市総裁が125票と最多得票を獲得し両院で総理大臣に指名。憲政史上初となる女性首相として第104代総理大臣に選出された。国会内の売店では主班指名を受け、店頭には早くも高市新総理のグッズが。石破前総理の商品も駆け込み需要で人気を博しており、きょうの売り上げは通常の2~3倍ほどになる見込みとのこと。

キーワード
公明党内閣総理大臣指名選挙安住淳日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党藤田文武野田佳彦鈴木貴子高市早苗

高市総理大臣は早速、各会派の控室を回って挨拶に出向いた。連立政権を離脱した公明党へも挨拶へ出向き、斉藤代表に「各党合意中協議中のものは引き続きよろしくお願いします」と話した。石破内閣は21日朝、総辞職。石破総理大臣は1年ほど執務にあたった官邸を笑顔で後にした。

キーワード
公明党斉藤鉄夫村上誠一郎石破茂立憲民主党総務省野田佳彦高市早苗

女性初の総理大臣誕生に東京の街の人からは物価高対策を期待する声などが上がった。高市総理の地元・奈良県では県出身者で初の首相ということもあり喜びの声が多くきかれた。保守的な政治信条でも知られる高市氏だが、目標としているのはイギリスのサッチャー元首相。自身のホームページで「不人気な政策でも国家のために必要と思ったら信念を持って取り組む姿勢が好きだ」と記載している。夫の山本拓元衆院議員は「本人の政治家としての信念を身近で見てたので国会で指名を受けたことに本当にまずはほっとしている」と語った。

キーワード
マーガレット・サッチャー千代田区(東京)天理(奈良)山本拓高市早苗高市早苗 ホームページ
高市内閣 政権支える顔ぶれは

総理大臣に選出された後、初めて官邸に入った高市総理。続いて連立を組む日本維新の会の吉村代表も官邸入り。閣僚人事を前に党首会談が行われた。高市内閣の要となる官房長官には木原稔氏が起用。経済安保相には小野田紀美氏、財務相には片山さつき氏がそれぞれ起用された。高市内閣で女性閣僚は2人となり、第2次石破内閣と同数となった。防衛相には小泉進次郎氏、総務相には林芳正氏、外相には茂木敏充氏が就任。いずれも総裁選で高市総理と争った候補者たちが大臣の要職に就いた。石破前総理の「最側近」といわれた赤澤亮正氏は経済産業相に。成長戦略相に起用された城内実氏も石破内閣に続いての入閣となった。国土交通相には金子恭之氏が起用。国土交通相にはこれまで連立を組んできた公明党が約13年間務めてきたポスト。新たに連立を組む日本維新の会からは遠藤国対委員長が首相補佐官に起用された。21日夜、総理大臣の新任式などが皇居で行われ高市内閣が正式に発足した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ公明党吉村洋文城内実小泉進次郎小野田紀美日本維新の会木原稔林芳正片山さつき石破茂総理大臣官邸茂木敏充財務省赤澤亮正遠藤敬金子恭之高市早苗
高市内閣が発足 国内外から反応

高市内閣の発足に市場も大きく反応。高市氏が今後打ち出す経済対策への期待などから日経平均株価は一時5万円台の大台に迫り終値は最高値を更新した。経団連の筒井会長は「経団連もこれまで同様対話と連携の姿勢で新政権の政策遂行に協力していく」と話した。海外メディアも高市総理の誕生を速報で大きく報道。アメリカのCNNが「男性優位の日本において歴史的な瞬間」などと報じる一方、韓国や中国では高市氏を保守・右翼思想の持ち主だとして今後の自国との関係に憂慮を滲ませた。

キーワード
Cable News Network中国中央電視台中央区(東京)中華人民共和国外交部北朝鮮による拉致被害者家族連絡会日本経済団体連合会日経平均株価東亜日報東京株式市場横田めぐみ横田拓也筒井義信郭嘉昆韓国放送公社高市早苗
高市内閣が発足 与野党からは

高市内閣の発足について与野党の反応を紹介。連立を組む日本維新の会の藤田共同代表は「連立交渉は非常に厳しいハードルがたくさんあったが改革を前に進めようという心合わせができたこと、その過程こそが信頼関係の醸成につながった」などと語った。立憲民主党の野田代表は「高市氏はより自民党の中でも保守層を意識した政権運営をしていくだろうと思うが、私はむしろ中道、これを立ち位置として軸足を置いてやっていきたいと思うのでその違いが国会の論戦を通じてしっかりと国民の前に示せるように厳しく対決をしていきたい」と語った。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎田村智子百田尚樹神谷宗幣立憲民主党自由民主党藤田文武野田佳彦鈴木俊一高市早苗
解説 高市内閣 狙いと課題は/注目 政策 前に進めていけるか

高市内閣の顔ぶれから狙いと課題を読み解いていく。広内キャスターは今回の組閣について「党内のバランスに配慮した人事と言えます」とコメント。先立って行われた自民党の役員人事では総裁選で高市氏を指示した派閥や議員の起用が目立ち麻生副総裁の影響の強さが指摘されていた。それだけに高市総理としては挙党体制を構築したい狙いがあるとみられる。その一方で官房長官には保守的な木原稔氏を起用するなど自分の考えに近い議員を配置し高市カラーを打ち出すねらいも読み取れる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ城内実小泉進次郎小野田紀美日本維新の会木原稔東南アジア諸国連合林芳正自由民主党茂木敏充赤澤亮正遠藤敬高市早苗
長い夏から一転 “短い秋”に

関東・関西では21日、最高気温が20度を下回った。秋の味覚・マツタケが今年の秋の短さのせいで不作に陥っている。長野県の道の駅では去年の同時期はマツタケがところ狭しと並んでいたが今年は少数の入荷に。開店と同時に次々と売れ5分ほどでほぼ完売した。価格は約13000円。不作のため値段が上がっている。寒気が流れ込んでいるため21日は各地で肌寒い1日に。岩手山では初冠雪が確認された。きょう発表された3か月予報では来月は全国的に気温が高くなる一方、12月は急に冬らしい寒さになる見込み。あすは関東・東海で12月並みの寒さになるとみられている。

キーワード
マツタケ信州大学山田明義岩手山渋谷(東京)港区(東京)豊丘村(長野)道の駅 南信州とよおかマルシェ
複数容疑者 “ほかにも1000人ほどいた”

カンボジアを拠点とする特殊詐欺グループの一つとみられる集団の中国人らトップ3人が逮捕された。このグループに被害者から振り込まれた金の一部が数分のうちに別の口座に移されていたことがわかり、警視庁は犯罪で得た収益であることを隠すため資金洗浄を繰り返していた疑いで調べを進めている。カンボジアを拠点とした特殊詐欺に関しては今年8月、日本人男女29人が今回とは別の拠点で関与していたとして逮捕。逮捕された複数の容疑者が「拠点はほかにもありアジア系の外国人をよく見かけた」などと話しており、29人は少なくとも8人ほどの中国人の管理者のもとで組織的に詐欺を繰り返していたとみられている。

キーワード
中部国際空港宮代祥平盧璐警視庁銭凌
新米の相対取引価格 過去最高に

相対取引価格について農水省はことしの新米として初めて9月分を公表。全銘柄平均価格は60キロ3万6895円と、同月比より1万4000円あまり上昇。調査開始以降、過去最高となった。

キーワード
農林水産省農業協同組合
桑原志織さん 4位入賞

ショパン国際ピアノコンクールで東京都出身の桑原志織さんが4位に入賞した。ことしのエリザベート王妃国際音楽コンクールでもピアノ部門で決勝に進出していた。

キーワード
エリザベート王妃国際音楽コンクールショパン国際ピアノ・コンクールワルシャワ(ポーランド)東京藝術大学桑原志織
SPORTS
ワールドシリーズ制覇へ ドジャースが本拠地で調整
ドジャースの対戦相手は マリナーズ×ブルージェイズ
初優勝 中井亜美選手 帰国し喜び語る

グランプリシリーズ初出場・初優勝を果たした中井亜美が帰国し喜びを語った。

キーワード
グランプリシリーズミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック中井亜美東京国際空港
高木菜那が斬る!!五輪シーズンどうなる?

全日本スピードスケート距離別選手権を高木菜那が斬る。妹の高木美帆については思うような結果が出ず試行錯誤が続いていると指摘する。男子500mでは森重航と新濱立也に注目。新星として挙げたのは女子500mの吉田雪乃。今大会については「守りに入らず戦いにいってほしい」などと解説した。

キーワード
全日本スピードスケート距離別選手権大会北京オリンピック吉田雪乃新濱立也森重航高木美帆
(気象情報)
気象情報

全国の天気を伝えた。

キーワード
線状降水帯
(ニュース)
新内閣発足 高市首相が記者会見

新内閣が正式に発足。高市首相が記者会見をおこなった。冒頭で新内閣成立までに時間を要したことにお詫びし、強い日本をつくるためにあきらめないと強調。26年間の公明党の協力に対して感謝を伝えた。両党の政策合意を基礎に政策実現に取り組み、総理・閣僚、議員歳費を超える給与を受け取らない法改正に取り組むとした。初閣議では経済対策の策定を指示することを明らかにした。外交面については自由で開かれたインド太平洋外交の柱として推進、トランプ大統領に早期に会い日米関係のさらなる高みを目指すとした。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ公明党日本維新の会首相官邸高市早苗

記者団との質疑応答。日本を再起させたい思いで連立政権を樹立。首相補佐官には維新・遠藤氏を起用し連立合意政策を推進。経済・金融対策についてはマクロ経済政策の最終責任を政府が持つ。日銀・政府が連携を密に取り意思疎通を図ることが大事などと述べた。外交・日米関係については首脳会議ではASEANとの協力を進める機会にしたい。トランプ大統領と信頼関係を深めたいとした。政権運営については基本政策と矛盾しない限り野党の政策提案は原則受け入れる。物価高対策を最優先事項とし、ガソリン税暫定税率の廃止・成立を目指す。また給付金の実施をやめることなどを明らかにした。日韓関係については重要な隣国としたうえで、未来志向で安定的に発展させたいと述べ首脳会談を希望していることを伝えた。

キーワード
ASEAN首脳会議アジア太平洋経済協力会議ドナルド・ジョン・トランプ令和6年 能登半島地震日本維新の会日本銀行遠藤敬防災庁韓国高市早苗
新内閣 正式発足 高市首相が会見

小嶋キャップが高市氏の発言ポイントなどをスタジオ解説。外交に関してはASEAN首脳会議への出席やトランプ大統領の訪日に注目。日韓関係については防衛協力の重要性に触れていたことなどを振り返った。

キーワード
ASEAN首脳会議ドナルド・ジョン・トランプ韓国高市早苗
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.