TVでた蔵トップ>> キーワード

「小野田紀美」 のテレビ露出情報

高市内閣の顔ぶれから狙いと課題を読み解いていく。広内キャスターは今回の組閣について「党内のバランスに配慮した人事と言えます」とコメント。先立って行われた自民党の役員人事では総裁選で高市氏を指示した派閥や議員の起用が目立ち麻生副総裁の影響の強さが指摘されていた。それだけに高市総理としては挙党体制を構築したい狙いがあるとみられる。その一方で官房長官には保守的な木原稔氏を起用するなど自分の考えに近い議員を配置し高市カラーを打ち出すねらいも読み取れる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう憲政史上初の女性総理が誕生した。高市新内閣は19人中10人が初入閣。高市総理は総裁選の演説会で北欧に劣らないほど女性がたくさんいる内閣と言っていたが入閣した女性は2人。財務大臣の片山さつきは学生時代ファッション誌のモデルを務め1982年大蔵省に入省し女性初の主計官を務めた。2005年の衆院選に出馬し当選し第4次安倍改造内閣で初入閣し地方創生担当大臣を務[…続きを読む]

2025年10月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市政権発足。会見で高市氏は「果敢に働いてまいります」「初日からトップスピードで」「決断と前進の内閣です」などとコメント。総理大臣指名選挙は21日午後1時から行われた。高市氏が投票を行った際には大きな拍手も。273票を獲得し、高市氏が選出された。高市氏の地元・奈良では喜びと期待の声が聞こえ、高市ヘアの生みの親であるゆかりの美容室からは「自分の主張を頑張って押[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市内閣発足。高市氏は新たな閣僚任務を創設。例えば片山さつき氏は財務大臣だが、租税特別措置・補助金見直しの担当大臣も務め、小野田紀美氏は経済安保大臣だが外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣も務めるなど、高市力ラーが滲んでいる。

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
高市内閣では、林氏など総裁選を共に戦ったライバルたちを積極的に起用。女性閣僚は2人。平均年齢は59.3歳。

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
総理大臣に選出された後、初めて官邸に入った高市総理。続いて連立を組む日本維新の会の吉村代表も官邸入り。閣僚人事を前に党首会談が行われた。高市内閣の要となる官房長官には木原稔氏が起用。経済安保相には小野田紀美氏、財務相には片山さつき氏がそれぞれ起用された。高市内閣で女性閣僚は2人となり、第2次石破内閣と同数となった。防衛相には小泉進次郎氏、総務相には林芳正氏、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.