TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京証券取引所」 のテレビ露出情報

東京証券取引所で恒例の大発会が開かれ、ことしの取り引きが始まった。大発会には証券関係者などおよそ100人が出席した。そして鐘を打ち鳴らしたあと全員で手締めをして、ことし1年の活発な取り引きを願った。きょうの東京株式市場は取り引き開始直後は値上がりする場面もあったが、年末年始のニューヨーク市場で株価が下落した日が多かったこともあってその後は売り注文が優勢となり、日経平均株価は3万9394円27銭と年末の先月30日の終値と比べて500円27銭下落して午前の取り引きを終えた。日本取引所グループ・山道裕己CEOのコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日銀が売却を決めたETFは、多くの株式を運用に組み込んだ投資信託の一種で、リスクのある資産。日銀はかつてETFを大量に買い入れてきた。中央銀行がリスクある資産を購入し金融市場に多額の資金を供給することで、デフレ脱却を目指した金融緩和策の1つだった。その結果、日銀が保有するETFの残高は膨れ上がり、去年買入れを終了するまでの買い入れ額は簿価37兆円。含み益を含[…続きを読む]

2025年9月20日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
政策金利を0.5%に据え置いた背景について植田総裁はトランプ関税などの影響はまだ不確実性が高くこれから一段と出てくる可能性があると説明した。金融政策決定会合ではデフレ脱却のための金融緩和策として日銀が買い入れ保有していたETFを正常化に向け売却することを決定した。植田総裁は売却ペースは単純計算で100年以上かかるとし市場の混乱を極力回避するためとした。東京株[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
日経平均株価は朝の取引開始直後に500円を超える上昇となり、きのうに続いて取引時間中の最高値を更新した。ところが午後に入ると急落し下げ幅は一時800円以上にまで広がった。きっかけとなったのは昼過ぎに日銀が発表したETFの売却。市場関係者は一時的な過剰反応だろうとみている。

2025年9月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
きょう日経平均株価は取引開始直後から上昇し、きのうに続き取引時間中の最高値を更新。午前はきのうより348円高い4万5652円で取引を終えている。きのうのNY市場で主要な株価指数が史上最高値を更新した流れをうけ、東京市場でも半導体関連株などを中心に買われた。日銀はこのあと当面の金融政策を決定。市場では政策金利据え置きの予想も。

2025年9月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日銀が発表した6月末時点の資金循環統計によると、個人が保有する金融資産は前年同期比1.0%増加の2239兆円で、過去最高を更新した。現金・預金は、個人消費が堅調だったことや、キャッシュレス化が進んだことで、前年比0.1%減少となった。新NISAの普及などを受け、投資信託は、9.0%のプラスだった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.