TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都慰霊堂」 のテレビ露出情報

1923年9月1日午後4時前、隅田川沿いの陸軍被服廠跡に避難者が殺到した。軍服工場が移転したあとにできた広大な空き地で「何かあったら被服廠跡へ」が地元民の合言葉だった。地震発生直後の被服廠跡を撮影した写真では、広場のあちこちで水道管が破裂し足元は水浸しになっていた。4万人が避難したが、数時間後には焼け焦げた遺体で埋め尽くされた。現在は東京都慰霊堂が建っており、中に掲げられている絵には火災旋風が人々を襲う様子が描かれていた。なぜ火災旋風が起きたのかは今も謎のままだが、建築研究所の協力を得て火災旋風発生のメカニズムの解明を試みた。9月1日午後、観測データでは強い南風が吹いており被服廠跡を取り囲むように3方向から火災が迫っていた。100分の1スケールで当時の地図と風を再現して火を起こすと、巨大な火柱が立ち上った。被服廠跡の脇を流れる隅田川上では南風が障害物がないためスムーズに流れていたが、市街地の風は流れが遮断され弱くなっていた。専門家は被服廠跡の外側と内側で風邪の速度差が生まれたことで火災旋風が発生した可能性が指摘した。午後4時頃高さ数十メートルが広場の外側で火災旋風が発生した。火の粉が持ち込まれていた家財道具に燃え移り、広場の中で新たな火災が発生。火災旋風はそこに引き込まれていった。避難した4万人のうち3万8千人が命を落とした。
9月1日夕方、家を失った100万以上の人々が東京中をさまよっていた。東京駅の駅舎やホーム、停車中の列車は即席の避難所となった。50万人が避難した上野公園では群衆の中で家族を探す声が飛び交った。皇居前広場も臨時の避難場所となり、30万人が避難した。当時9歳でのちに作曲家・三木鶏郎として知られる繁田裕司もこの場所に逃げ込んでいた。
住所: 東京都墨田区横網2-3-25

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
1945年3月10日未明、B29爆撃機による無差別攻撃で東京の下町を中心に約10万人が犠牲となった。東京大空襲から79年のきのう、東京都慰霊堂では秋篠宮ご夫妻や遺族らが参列し法要が営まれた。式典には約200人が参列し、犠牲となった人達の冥福と平和への祈りが捧げられた。

2024年3月11日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
東京大空襲から79年となったきのう、東京都慰霊堂で慰霊法要が行われた。東京都は平和国家日本の首都として戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、3月10日を東京都平和の日に制定している。

2024年3月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
東京・墨田区の東京都慰霊堂では東京大空襲から79年となったきのう、春季慰霊大法要が行われた。1945年3月10日の東京大空襲では、米軍による無差別爆撃と大規模な火災で下町地域を中心に約10万人が死亡した。会場には秋篠宮ご夫妻や小池都知事らも参列し、大震災と大空襲の犠牲者を追悼した。大空襲をめぐっては東京都が1990年代後半に記録を展示する「平和祈念館」を計画[…続きを読む]

2024年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカ軍のB29爆撃機による無差別攻撃で約10万人が犠牲になったとされる東京大空襲から79年を迎えた。犠牲者らの遺骨が納められている東京・墨田区の東京都慰霊堂では、秋篠宮ご夫妻や遺族らが参列して法要が営まれた。

2024年3月11日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
アメリカ軍のB29爆撃機による無差別攻撃で約10万人が犠牲になったとされる東京大空襲から79年を迎えた。犠牲者らの遺骨が納められている東京・墨田区の東京都慰霊堂では、秋篠宮ご夫妻や遺族らが参列して法要が営まれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.