TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都消費生活総合センター」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続く中、ネットで安すぎるコメを注文したら届かないなどと詐欺の被害を訴える人が増えている。埼玉県のスーパーにあったのは、ブレンド米・9キロ6478円。5キロ換算すると約3600円と全国の平均価格を600円ほど下回る国産ブレンド米。一方でコメ購入で気をつけたいことが、コメを安く売る詐欺。熊本県の被害男性は、インターネット上で10キロ5796円で販売するコメを発見し指定された口座に入金。すると商品在庫切れのためキャンセルとなるという内容のメールが届いた。返金手続きの問い合わせをしたが最終的には連絡が途絶えたという。男性は警察に被害を相談。現在注意が呼びかけられている。また東京都消費生活総合センターへの相談も今月に入り増えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
東京都消費生活総合センターによると、強引に家賃の値上げを迫られたなどの相談が急増している。
東京23区の家賃は2020年から5年で急騰している。消費者物価指数も家賃同様2020年からの上昇率が高い。専門家は「都市部は一定の人口流入があって家賃を上げても借り手が現[…続きを読む]

2025年9月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
義理の母が被害に遭ったという女性によると、給湯器の無料点検を頼んだら、「配管の掃除をしないとガスが溜まるおそれがある。今契約すれば工事代10万円を5万円にする」と言われ、契約をしたところ詐欺と判明したという。国民生活センターによると、去年の点検商法の相談件数は9月~11月に特に多く、2022年度の相談件数が561件に対し、昨年度は4743件に増えている。東京[…続きを読む]

2025年9月10日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
「給湯器の無料点検」を巡って、高齢者が狙われるケースが相次いでいる。点検で異常な数値が検出されたと不安をあおり、高額な給湯器の交換を迫ってくるという。

2025年9月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日から相談員を増員し、悪徳商法の被害防止を強化している東京都消費生活総合センター。中でも今急増しているというのが、不審なガス点検やそれをきっかけとした給湯器の交換を巡るトラブル。東京都消費生活総合センターによると、令和4年度は61件だった相談件数が5年度は581件、昨年度は1784件と2年で約30倍に増えている。センターへの相談件数も、特に寒くなる直前の時[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
再配達が問題となっている宅配サービスについて、先月国土交通省は「置き配」を標準とする案を議論する検討会を設置。視聴者からは「置き配泥棒が増えるのは必然」などのコメントが寄せられている。盗難対策に擬態段ボールも登場。宅配業者「エアフォルク」の配達員を取材。多い日は300件配達するが、全体の1~2割が不在で再配達になるという。配達員は「置き配が増えてくれるとうれ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.