TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都立中央図書館」 のテレビ露出情報

東京都立中央図書館の蔵書数は国内では最大級の約225万冊。資料保全専門員の眞野さんは本の保全などに関する書籍も数々出版している。眞野さんによると、本にカビが生える原因は水分、空気中のカビの胞子、汚れ・ホコリだという。カビ発生の湿度は60%からと言われていて、この時期は要注意。通気性の悪さも湿気がたまる原因になってしまう。そこで書庫ではホコリなどをブロックするための粘着マットを敷き、空調機とサーキュレーターを設置し空気を循環させ、除湿機も9台設置して湿度をコントロールしている。空調室ではカビの胞子を殺菌するため、地上フロア専用の空調機は強力な紫外線で殺菌しているという。ここまで対策を徹底する理由は利用停止にならないように、また利用者や職員の健康を守るため。
あらゆる場所のカビトラブルを解決する、カビバスターズ東京代表の犬塚さんと一緒に家の中の危険ゾーンをチェックする。ソファーは壁に近づけすぎると空気が滞留しカビが生えやすくなってしまう。クッションを上げるとカビが生えにくい環境になる。ベッドも壁から少し離して設置し、寝室は閉め切った空間になりやすいため扇風機などを使い空気を循環させるのも対策の1つ。窓は結露によってパッキンがカビやすくなるためマメな掃除が必要。濡れぞうきんでパッキンを拭き、漂白剤を希釈した液をパッキンに吹きかけてラップを貼る。10分程度で濡れ拭きをしたら終了。キッチンの引き出しは溜め込みすぎると通気性が悪くなりカビやすくなる。シンク下の配管周りは水拭きしたあと希釈した漂白剤をぞうきんにふきかけて拭き、水拭きすると良い。
住所: 東京都港区南麻布5-7-13
URL: http://www.library.metro.tokyo.jp/12/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 13:50 - 15:45 フジテレビ
なりゆき街道旅(なりゆき街道旅)
今週の旅の舞台は神保町。秋山おすすめスポットBEST3を紹介。第3位:純喫茶。昭和40年頃本を片手にコーヒーをと次々と喫茶店がオープン。第2位:古書店。130軒以上の古本屋さんが並ぶ世界最大級の古書店街。明治の初め相次いで大学が創立され学生たちに向けた書店が続々と増えた。第1位:カレー。毎年秋に開催される神田カレーグランプリで各店がしのぎを削る。

2024年10月29日放送 19:00 - 20:00 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会言われみればフシギツアーin築地
築地本願寺は仏教発祥の地インドを参考に建立。本堂の中は当時としては画期的だった土足OK、椅子席などがある。さらに気軽にお坊さんと話せる相談ブースも設けられている。問題「人と人との縁を大切にしたいという思いから築地本願寺が始めたサービスとは?」、正解は「結婚相談サービス」。

2024年10月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(国民的おもちゃ衝撃事実 14連発)
ベーゴマの「ベー」はバイ貝のこと。江戸時代にバイ貝をヒモで回したのが始まり。お湯をかけると髪の毛の色が変わるメルちゃんはパイロットが製造。フリクションボールペンと同じタイプのインクを使用している。稲田はアルバイトしてたときにフリクションボールペンで住所や注文を書いて唐揚げの上に置いてたら伝票が白紙になったと話した。バンダイやタミヤの工場は静岡市にある。プラモ[…続きを読む]

2024年9月14日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国井の頭公園 BEST20
第5位 井の頭弁財天。平安時代に源経基が建てたという。井の頭公園の水が市民の飲料水になった。徳川家康は関東一の名水とたたえた。神田川の源流がある。神田上水が江戸中に水を供給。

2024年9月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
今日のテーマは「戦国時代の覇者 織田信長に迫る」。先月、織田信長に関する新たな史料「織田信長 朱印状」が見つかった。「織田信長 朱印状」(1570年)は織田信長が細川昭元に降伏を促す文書。この文書は東京・町田市の泰巖歴史美術館に所蔵されている。ここには織田信長に関する古文書などが約600点所蔵されている。学芸員・中村亮佑さんが案内。中村さんは「泰巖とは織田信[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.