TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

今、太陽光発電が進化しているという。キーワードは発電+蓄電池。宮古島で再生可能エネルギー事業を進める宮古島未来エネルギー比嘉直人社長。台風の直撃が多い宮古島。今回の台風6号でも被害が。訪ねたのは台風による停電被害を最小限に抑えたいと太陽光パネルと蓄電池をセットで導入した上地さんのお宅。2年前太陽光パネルと蓄電池を設置することに。高さ115センチ、厚さ15センチとコンパクトな蓄電池だが、近年性能が格段に向上。上地さん宅の場合大容量の蓄電池があることで2日間は停電に耐えられるという。しかも驚くことに初期費用は0円。実は住民は設備の場所を貸すだけで設備費や設置費用、さらにはメンテナンス料も0円。電気の使用量は比嘉さんの会社に払うが、導入前に比べてお得に。現在導入されている国や県の負担軽減策がなければ1~3割程度割安になるという。台風の強風の中で太陽光パネルは耐えられるのか。事業を始めて5年の比嘉さんは台風による損傷などの被害はこれまでないという。こうした試みはリゾートホテルでも利用者の減ったテニスコートなどに太陽光パネルを設置。巨大な蓄電池を導入することでホテルで使う4分の1の電力を賄えるという。現在宮古島での導入は761世帯と国内最大規模。急速に増えているという。このプロジェクトの注目すべきことは、すべてを比嘉さんの会社で遠隔で管理・制御していること。各家庭の太陽光パネルと蓄電池を束ね、あたかも1つの発電所のように機能させることからバーチャルパワープラントと呼ばれ、大規模施設に限らず、低コストで再生可能エネルギーを安定的に供給しようとする自生代の電力システム。この試みが可能になったのは何よりも蓄電池の性能の向上があるという。ここ1年でコストは半分、容量は2倍になったという。台風6号では宮古島でも停電する地域があったが、蓄電池の導入世帯の殆どの家庭で停電を免れたという。宮古島のこうした取り組みについて専門家は今後は仮想発電所を拡大していく中でどれだけ電力ネットワークを安定させることだという。実は宮古島には電力自給率100%を実現したホテルが。すべての客室に太陽光パネルと蓄電池を設置。ホテルで使う電気を自給自足出来るようになっている。宿泊客専用のレンタカーはすべて電気自動車。実はこの車には秘密があるという。こちらの電気自動車を動く蓄電池として利用。非常用電源として長期停電にも備えるようにするという。
東京では太陽光発電の利用拡大を推進。東京都は太陽光発電の設置率は約4%と道半ば。太陽光発電の支援に加え今年はじめには蓄電池の補助金を2分の1から4分の3に引き上げ。そいて売るよりも自分で使うほうがメリットが高くなってきているのだそう。電気代高騰で増えているという補助金の申し込み。一戸建てで暮らす70代の夫婦も。取材した日には業者が屋根の上が設置に向いているかチェック。今回太陽光パネルと蓄電池を設置する予定だが、通常だと280万円かかる費用が、都の補助金を使用すれば約3分の1の価格に。都の試算によると月々の電気だが1万円の場合、太陽光パネル導入で約7000円やすくなり約6年で元が取れる。蓄電池を導入すると約9000円安くなり、約9年で元が取れるという。既存の住宅に備える場合注意するのは雨漏りの保険にはいるとか仕組みづくりも大事だという。ある江戸川区のマンションでは太陽光パネルと蓄電池を導入。発電した電気は蓄電池に充電。電灯などの共用部分の夜間電力として使用。さらに、照明をLED化するなど年間240万円かかっていた共用部分の電気代を約160万円削減できたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
番組に届いたメール・FAXの紹介。今日のテーマは「聞いて!ウチの家族は…」。「母は手先が器用で洋服を作ってくれる。スーツやワンピースを作ってくれた」「我が家ではすき焼きを食べるときだけは父親が作るというルールがあった」などといったお便りが届いた。

2024年6月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
きょうの最高気温は、札幌や仙台、東京で平年を超え、大阪から西では平年よりも低くなった。山口県や長崎県などに線状降水帯予測情報が出ていて、今夜からあす午前中にかけて警戒が必要だ。あすは、西日本では雨となり、気温はきょうよりも高くなる。東日本から北日本でも、雨となり、気温はきょうよりも低くなる。東北北部と北海道では、雨は降らない予想で、盛岡で30℃予想など気温が[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(お知らせ)
隅田川の映像を映し、東京の気象情報を伝えた。

2024年6月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!せきららボイス
せきららボイスを紹介した。「本棚からお気に入りの本を出して、雨音を聴きながら本を読むのが至福のひとときです」というおたよりに、大久保さんは「最近は本読むと目が疲れちゃう、字が小さくて…」などとコメントした。

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.生Q10
上戸彩さんはやってみたい習い事について「時間がないので中々行けないが、お料理教室は時々時間が空いたタイミングで行っている」など話した。趣味は掃除で、色々な場所にウエットティッシュを置いてこまめに拭き掃除をするようにしているという。よく使うアプリはカレンダーアプリで、子ども3人分の習い事や学校行事などのスケジュールも管理しているという。ハマっていることは友人の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.