TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

都知事選の争点について小池都知事は「子育て支援・介護支援・首都防衛」と話した。蓮舫氏は「明治神宮外苑地区の再開発」と話した。2人ともあす公約発表を行う。
小池都知事に対し自民党・公明党・都民ファーストの会が支援を表明している。3党は確認団体に参加することで政党色を出さずに支援可能。蓮舫氏に対し立憲民主党・共産党・社民党が支援を表明している。連合東京は小池都知事を支援する方針で、国民民主党も連合東京と歩調を合わせ小池都知事支援で調整している。関係者によると、連合東京などが要望していたカスタマーハラスメント防止条例案提出に向けて小池都知事が動いてきたことを評価した。また、蓮舫氏が共産党との連携を全面に出す戦略に不快感を示している。
都知事選立候補予定者は53人。東京都選挙管理委員会によると、ポスター掲示板は都内1万4230か所48人分のポスターを貼れる仕様。実際に設置するのは区市町村の選挙管理委員会。世田谷区の担当者は「掲示板増設のデッドラインは超えている」と話した。候補者が48人を超えたときは世田谷区の場合ベニヤ板を追加してポスターを貼れるよう対応した。前回の参院選で3人分増設した際は900万円近くかかった。八王子市は都知事選と都議補選が同日で都知事選の掲示板に加え都議補選も設置していて増設が難しい場所が出る可能性もある。
2013年公職選挙法が改正されインターネットを利用した選挙運動が可能になった。当初想定されていたメリットはサイトなどを通じて公約や政策などを受け取れる。しかし、つばさの党が他陣営の演説を拡声器などで妨害などをして逮捕された。都道府県知事選に立候補する場合供託金として300万円を納め得票が有効投票総数の1割未満だと没収。専門家は「YouTubeの広告収入は1万回再生で2000~5000円が相場。再生数が跳ね上がれば供託金の元は取れてしまう」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
カスハラ防止の都の条例が今月施行された。条例は教育現場にも適用される。保護者からの過度な要求などが教員の負担増加に繋がっているとして、都教育委員会は対策に乗り出すことを決めた。埼玉県の公立学校で校長を13年間務めた鈴木さんは、保護者から暴言を言われた教員が泣きながら訴えたケースもあるという。様々なトラブルについて教員からの相談を受ける団体では、昨年度221件[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京都庁の南展望室がリニューアルオープンした。地上45階202mの高さから東京を一望できる。展望室には観光客向けのお土産など約1500アイテムを販売するお店もある。料金は無料である。都庁には北展望室と南展望室があるが去年から工事が行われ片方の展望室しか入れない状態が続いた。きのうのリニューアルオープンで展望室が2つとも入室可能になった。

2025年4月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破総理はアマゾン・ウェブ・サービスのガーマンCEOと面会し、課題解決にあたり「御社の技術テクノロジーが果たす役割は極めて大きい」と期待感を表明した。ガーマンCEOは「クラウド、AIインフラにさらに投資し日本経済を後押ししたい」と述べた。

2025年4月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテIPO、その次の一歩
3月、東証には車椅子に乗った男性の姿があった。グロース市場に上場した「ミライロ」。一体どんな企業なのか。車内の椅子は車椅子の人でも動かしやすいキャスター付き。入口にあるスロープには弱視や視覚障害の人もつまずかないような仕掛けが。国内の障害者数は増え続けており、厚生労働省の推計では1,100万人を越えている。生まれながら骨に障害がある垣内社長。障害者手帳は20[…続きを読む]

2025年4月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京都の小池知事らはトランプ政権への関税措置見直しへ粘り強い交渉をするよう石破首相に要望した。小池知事らは製造業をはじめとする中小企業に幅広い影響が懸念さえるとし、関税措置の見直しに向け交渉を重ねることや、事業者が安心して事業を継続できるよう経営サポート・資金繰り支援などあらゆる手だてを講じることなどを求めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.