TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

石川・輪島市にある能登半島地震で横倒しになった7階建てのビル。隣にある木造の店舗を兼ねた住宅が巻き込まれ、2人が死亡した。地震からまもなく8か月が経つが、ビルは今も残されたままとなっている。能登半島地震の直後から現地に入り、原因を調べている東京工業大学・田村修次教授。これまで地震によるビルの倒壊は、主に建物の柱や梁などが壊れることで起きてきた。ところが輪島のビルは建物そのものにはそれほど大きな損傷がなく、横倒しになっていた。田村教授は「おそらく杭(基礎)または地盤に大きな問題が生じたと考えられる」などと語った。
建物の基礎や建築設計の専門家と共に倒れた原因を検証。研究者が注目したのは、地中にある建物を支える基礎。東京理科大学・寺本隆幸名誉教授によると「標準的な工法の“杭基礎”」とのこと。杭基礎とは、軟弱な地盤に建物をつくるために用いられるもので、強度の高いコンクリートなどで作られた杭を硬い地盤まで打ち込むなどして建物の重さを支える。杭基礎の耐震設計は2001年に明確に義務化されたが、輪島のビルはそれ以前の1970年代に建てられたものだった。関係者の証言や現場の写真などからビルの構造を再現し、観測された揺れで被害をシミュレーションすると杭に異変が生じた可能性が見えてきた。専門家は「杭基礎が壊れたことで横倒しになった可能性が高い」と分析した。
地盤災害に詳しい防災科学技術研究所・先名重樹氏は「こうした被害が全国でも起きうるのか検証する必要がある」と指摘する。輪島で横倒しになったビルが建っていたのは、川が運んできた砂や泥などが堆積した”超軟弱地盤”だった。硬い地盤と比べて揺れを何倍にも増幅する性質があり、基礎や建物が思わぬダメージを受ける恐れがあるという。軟弱な地盤は、南海トラフ巨大地震で被害が想定されている大阪や名古屋、首都直下地震が懸念される東京にも広がっている。先名氏は「まずリスクを知ってもらうことが大事」などと語った。こうした被害がなぜ起きたのか、国も調査を進めている。詳しいメカニズムを解析し、今後の対策につなげたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 1:04 - 2:04 日本テレビ
バズリズム 02BUZZ CLIPS
次世代アーティストに1か月密着。密着中にアーティストと共に番組オリジナルMVを作る企画。今月はシンガーソングライター「”美根”」に密着。ライブごとに同じ曲でもギターとピアノを使い分ける。この日は新曲のギターアレンジを披露。次のライブの構想、ジャケ写の原画などを書き溜めるノートも持っている。趣味で行っているのが指輪作り。今回、「虫と電気椅子のメロディ」のサビの[…続きを読む]

2024年9月20日放送 19:58 - 21:54 テレビ朝日
良純と◯◯の会ザワつく!金曜出張所 良純と富士山の会
石原良純がガイド・武内さんとともに富士山頂を目指す。今年から新たに入山料を支払い証明のリストバンドを付けなければ登山道には入れない。登山道の入場規制と夜間の弾丸登山を防止する目的がある。吉田ルートは1日4000人までの制限がある。5合目からいよいよ登山開始。石原は富士山登頂は10回目とのこと。富士登山のポイントは体が慣れるまでゆっくり登ること。
各地からイ[…続きを読む]

2024年9月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
政治部・宮里拓也の解説。国会議員票は野田氏、枝野氏が優勢。公認予定者も野田氏が1歩リード。一方、地方議員票は支持が分散しているため上位2人による決選投票になる公算が大きい。

2024年9月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタあした天気になーれ!
「みんなであし天ダンス」を踊っている背景で天気を伝えた。

2024年9月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今日は平年に比べ鳥取は11℃高い37.9℃で9月の観測史上1位を記録、静岡は39.2℃まで行き9月の観測史上1位を記録。この時期に39℃台は日本でなったことはない。秋田県は今日の午前中、線状降水帯が発生し大雨となった。現在は山形県を中心に雨となっている。今夜にかけて東北、北陸で激しい雨の降るところがある。明日は台風が東シナ海に近づき、風向きにより高温多湿な空[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.