TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

今月8日、東京都は都内でスギ花粉が飛び始めたと発表。去年に比べ1か月余り早く、統計を取り始めて以来最も早くなった。東京都あきる野市。全国でスギ花粉の飛散状況を20年余り調査しているNPO法人・花粉情報協会・村山貢司さん。村山さんによると、通常、杉は11月末までにつぼみが完成し休眠期間に。その期間の気温が低ければ低いほど早く開花準備を始める。そして、休眠期間後の気温が高いほど雄花は早く開花するという。この冬は12月に冬らしい寒さが続き、1月は3月並みの暖かさとなったことから花粉の飛散が早まったという。日用雑貨を扱う店では花粉対策のコーナーを例年よりも2週間ほど早く開設。鼻に差し込んで直接装着するもの、花粉を防ぐミストなどおよそ40点のグッズを販売。影響は医療の現場にも。東京・品川区にある花粉症やアレルギーを専門とするクリニック。例年、患者が訪れるのは2月中旬ごろから。しかし、ここ1〜2年は敏感な人だと12月ごろから治療に来ているという。医師の松脇由典さんは、花粉の飛散が早くなると患者は気付くのが遅れ、治療を受けるのが遅くなってしまうという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
日傘のレンタル、傘のシェアリングサービスのアイカサminiは山手線全駅など都内主要駅150箇所でレンタル。来年には大阪など全国1500箇所への展開を目標にしている。プロジェクトを支援する東京都は熱中症から命を守るため積極的に日傘を使ってほしいと呼びかけている。

2025年7月27日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
原爆投下から来月で80年となるのを前に、きょう都内で犠牲者を追悼する式典が開かれた。式典は東京都と東友会が毎年開催していて、遺族など約140人が参加した。

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
東京都が物価高対策として夏の4ヶ月間に実施する水道基本料金の無償化が、今月検針分からスタート。一方埼玉県など多くの自治体では水道料金値上げが相次いでいる。理由の1つが水道管の老朽化で、自治体が老朽化した水道の設備更新をまかなうためには水道料金を平均83%引き上げる必要があることが調査により判明。

2025年7月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京都・小池百合子知事がグテーレス国連事務総長に対し、国連機能の一部を東京都に誘致することを提案した。小池知事は国連の経済社会理事会に出席し、「国際的な課題に国ではなく都市間で連携して取り組んでいくべき」と強調した。

2025年7月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
アメリカを訪問中の小池知事がグテーレス事務総長との会談で、東京に国連の一部機能を誘致したいと提案した。国連はトランプ政権の圧力を受ける中で大幅なコスト削減を目指していて、UNFPAの一部は既にナイロビに移転を始めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.