TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

8年前にロングスローを見せた青森山田高校の郷家友太。現在25歳の郷家はベガルタ仙台でプレー。郷家を小学5年生の時に襲ったのが2011年の東日本大震災。郷家が住んでいた地域も震災の大きな被害を受けた。見慣れた街並みから一変した日常。そんな中、郷家の人生を変えたある試合が。震災から1か月後、亀梨も宮城を訪れた。南三陸町の被害の大きさを物語る防災対策庁舎。現在は復興祈念公園の中でシンボルとして残されている。郷家が生まれ育った宮城県多賀城市も震災直後は津波で流された車や瓦礫が散乱していたが、少しずつ日常を取り戻していった。その多賀城市で郷家は小学生の頃からベガルタ仙台のジュニアチームでプレー。あの日の記憶は今も鮮明に残っている。郷家が憧れたベガルタのスタジアムは激しく崩れ、茨城の鹿島も芝生にゆがみが発生する被害。東京・味の素スタジアムは避難所として開放された。震災直後、プロ野球をはじめ、スポーツイベントは中止に。そんな中、あるニュースが届けられた。震災から僅か18日後、日本代表とJリーグ選抜のチャリティーマッチが開催された。日本を代表する選手たちが復興のために立ち上がった。被災地、岩手出身の小笠原満男はチャリティーマッチに向けた会見中、テレビのない避難所が多い現状を訴えた。地元テレビ局の協力で避難所にはテレビが設置された。被災地周辺は節電が必要なため、会場は電力不足や交通機関の影響がない大阪の長居スタジアム(現:ヤンマースタジアム長居)。郷家も家族全員で観戦。郷家は「どこのチャンネルも震災のことばかりだった。震災のことを少しでも忘れられた。こんなにも人を笑顔にできるスポーツなんだなと改めて感じていた」と振り返る。Jリーグの各チームが全国で支援活動。復興に向けサッカー界が一丸となった。そして震災から1か月半、Jリーグが再開。郷家には忘れられない試合があった。本拠地が被災したベガルタ仙台。神奈川での川崎フロンターレとの試合。神奈川にも関わらず、多くのベガルタサポーターが会場に。横断幕には「全ての仲間にありがとう。故郷を取り戻すまで俺達は負けない!」と強い決意が。地元・宮城でもテレビの前で勝利を願うサポーター。選手とサポーター、宮城が心を一つにして迎えた試合。前半37分、川崎が先制ゴール。それでもベガルタは後半28分、太田吉彰が足をつりながらも執念の同点ゴール。このゴールを郷家も目に焼き付けた。さらに後半42分、鎌田次郎が土壇場で逆転ゴール。ベガルタ仙台が震災後の初試合で勝利した。震災から3か月後、郷家がいたのは宮城県大会決勝のピッチ。サッカーができる喜びを取り戻した郷家はキャプテンとして全国大会出場に導いた。あれから14年、郷家はベガルタ仙台のキャプテンに。郷家のゴールで7年ぶりの開幕戦勝利。14年前、サッカーで勇気をもらった少年は、地元・宮城に勇気を与えるサッカー選手に。「(震災)当時の選手もそうですし、宮城県民も諦めた人は全然いない。忘れてしまうかもしれないけど、(震災のことを)話すというのが一番伝わると思うので、サッカーをやりながら伝えていきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
北海道や九州でも散発的に雨が降っている場所がある。特に雨雲が固まっているのは、東海から関東の辺り。月曜から3日間かけて東にやってきた雨雲は、普段なら抜けていくところが東側に太平洋高気圧が張り出していてブロックしてる状態。静岡市内などを中心に東西に活発な雨雲があり、伊豆半島の付け根を跨いでからの小田原を経て江の島の辺りに雨雲がかかっている。江の島の映像。関東で[…続きを読む]

2025年7月16日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 段田安則)
段田安則は大河ドラマ「光る君へ」で藤原兼家を演じた。去年紫綬褒章を受賞し青天の霹靂だったと話した。受賞後、天皇陛下から直接声をかけていただいたという。31年前の番組初出演の映像を紹介。母は現在103歳で施設に会いに行っても段田のことは認識できないが元気でにこにこしていてくれるだけで良いなどと話した。59歳で亡くなった父が買ってくれた腕時計は50年以上大事にし[…続きを読む]

2025年7月16日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
東京の外の様子を伝えた。

2025年7月16日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!開店から閉店まで行列の秘密を調査
開店15分前。埼玉県の道の駅 おがわまちには50名ほ行列が出来ていた。山下さんは前日からここに来て行列の先頭をとった。そこまで食べたいというのが小川和紙あんぱん。5分で売り切れる人気ぶり。埼玉県小川町は和紙で有名。その為、このパンは和紙のように生地を薄くした。米粉を加えることで濃厚なあんこを楽しめる。試食した秋元真夏は「あんこの量が多い。」等とコメントした。[…続きを読む]

2025年7月16日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.