福島第一原発では核燃料デブリを冷やす水や原子炉建屋に流れる地下水や雨水などが汚染水となって発生しているが、東電によれば昨年度発生した汚染水は1日平均80トン、2015年度の最多だった490トンから6分の1程度に減少したという。東京電力は原子炉建屋の周囲の地面をコンクリなどで覆い、流れ込む地下水や雨水が減ったためだと説明している。政府と東京電力は2025年までに汚染水の発生量を1日100トン以下に抑える目標を達成したとしている。だが発生を完全に抑える見通しは立っておらず、東京電力は原子炉建屋に大型のカバーを設置することた隙間から入る水を減らすなどを試み、2028年度までに1日50から70トン程度を目指していくという。