新潟県の花角英世知事は臨時の記者会見を行い、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を容認すると表明。7つの項目について国の対応を確認し確約をもらった上で新潟県として了解することにしたという。柏崎刈羽原発は、2012年に全ての原子炉の運転を停止。2021年にテロ対策の不備が発覚して事実上の運転禁止命令を受けたが、命令は一昨年12月に解除され、今年10月に再稼働に向けた技術的な準備が整っていた。花角知事は、原子力発電所の必要性は理解でき、柏崎刈羽原発の安全性は確認されたものと考えると判断。国に対し避難道路の整備や電源三法交付金の見直しなどを求め、その対応を確認したうえで再稼働を認める方針。年内に県議会の同意が得られれば柏崎刈羽原発6号機は早ければ来年1月中にも再稼働できる見通し。
