TVでた蔵トップ>> キーワード

「ASEAN」 のテレビ露出情報

自民党総裁選について。国会議員票の動向については小泉進次郎氏がトップで林芳正氏と高市早苗氏が追う展開になっている。林さんは「林芳正氏の勢いは感じる」、田崎さんは「林さんの勢いは感じるが国会議員票が党員票の差をどれだけ埋められるか」、岩田さんは「いきなり誰かが過半数を獲得するとは考えにくく、決選投票になる可能性が高い」などと話した。朝日新聞の国会議員票の調査を詳しく調べると、小泉氏の議員票は72人で無派閥が中心となっている。林氏は57人で旧岸田派が中心となっている。高市氏は37人で旧安倍派が中心となっている。小林鷹之氏は31人で衆院当選5回以下が目立つ。茂木敏充氏は旧茂木派が大半を占めている。
各陣営の最後の戦略について。茂木陣営は議員票を一票でも上積みするため連日議員会館まわりを中心に行っている。林陣営は最後まで議員票引き込みで2位食い込みを狙い、決選投票に残れば勝機ありとしている。小林陣営は投開票日のギリギリまで演説・集会を重ねて党員票の積み上げを目指している。小林陣営について林さんは「小林さんは自分が劣勢だと分かっている。まだ若いので自民党員という岩盤支持層からの支持を得ようとしている」などと話した。高市陣営は麻生最高顧問を口説き落とせるかが焦点で、今週は高市氏や中曽根選対本部長も“麻生詣”を行っていくとのこと。小泉陣営は公務で外交力をアピールし、麻生氏に最後のお願いをしているという。小泉氏は近く麻生氏と面会し、麻生氏に近い鈴木俊一総務会長の要職起用を約束することで支援を得たいとしている。岩田さんは「派閥はなくなったがそれに伴って人間関係もなくなるわけではない。派閥の元トップは人脈が広いのでそこにお願いをして支持の広がりを得たいと考えている」などと話した。林さんは「総理総裁になって自分のやりたい政策を実現させるには多数派を形成しておくことが重要。そのための駆け引きが既に始まっている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
小泉大臣はフィリピンでASEAN+3農業大臣会合に出席したほか、参加国の大臣と個別の会合を行った。FNNの取材では小泉氏はあす麻生最高顧問と面会し、決選投票での支援を依頼する方向で調整に入った。一方、高市前経済安保大臣の周辺は「議員票の積み上げに苦戦している」としており、猛追する林官房長官の推薦人にも電話で切り崩しを図っている。林氏の周辺は「2位に入るために[…続きを読む]

2025年10月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
小泉農水相は今朝、フィリピンの農業大臣との会談に臨み、日本産の高級ブドウのシャインマスカットの輸入解禁を求めた。現在はASEANと日中韓3か国による農林大臣会合に出席。総裁選をめぐっては大阪で地方演説会が開かれるが、小泉氏は欠席。ビデオメッセージを流す方向。他の陣営からは「他の候補者との論戦から逃げた。敵前逃亡だ」などとの見方が出ている。小泉陣営の議員は「外[…続きを読む]

2025年10月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
小泉大臣はきのう、ASEAN+3農林大臣会合に出席するため開催地であるフィリピンへ向かった。そして出張にはラウエル農業相とシャインマスカットなどについての議論を行う目的もあるという。シャインマスカットをめぐっては農水省がライセンス料を取り、海外生産を認めることを検討していると報じられ、先月25日、生産地・山梨県の長崎知事らが栽培技術の流出につながるなどと訴え[…続きを読む]

2025年10月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党総裁選は小泉氏・高市氏・林氏の三つ巴の展開で3人のうち2人の決選投票がほぼ確実になっている。国会記者会館から堀宏太朗による中継。堀宏太朗は「小泉氏は今日午前、フィリピンでASEAN各国の農業大臣らと会談した。外交力をアピールしている。小泉氏は自民の麻生最高顧問と近く面会予定。鈴木総務会長の要職起用を約束し支援を得たい考えだ。高市氏らも訪問している。林氏[…続きを読む]

2025年10月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党総裁選の党員票は、きのうが実質的な締め切りとなり、各陣営は国会議員票獲得に向けた活動に勢力を注いでいる。きのう、地元の千葉県で党員と懇談した小林鷹之氏は、自民党が変わることと日本のビジョンを示すことが重要だとの考えを示し、きょうも、和歌山で党員に自らの主張を訴える予定。茂木敏充氏は、連日、議員の国会事務所を中心にまわって支持を訴えている。林芳正氏は、都[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.