TVでた蔵トップ>> キーワード

「東御市(長野)」 のテレビ露出情報

ディレクターはアトリエ・ド・フロマージュを訪れた。40年近くチーズを作り続けているお店で、毎朝搾りたての牛乳を使った15種類のチーズや加工品を販売している。敷地内にあるレストランではチーズや峯村牛を使った料理が人気。一番人気は翡翠で世界最大規模のチーズコンテスト「World Cheese Awards 2021」で金賞を受賞。またブルーチーズは国際チーズコンクール「モンディアル・デュ・フロマージュ」でスーパーゴールドを受賞した。翡翠を試食したディレクターは「酸味といろいろな味のバランスがよくおいしい」などと話した。冷涼な信州の環境と店主の塩川さんの想いが翡翠を生み出したという。塩川さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
塩川さんのご飯作りを拝見する。 ブルーチーズを使った磯辺巻きやラグーソースのスパゲッティなどを作った。作った料理を試食し「3年熟成のチーズを使っていると深みが違う」などと話した。リフレッシュ法について塩川さんは「秋はキノコを採りに行き、夏は牛を見に牧場に行く」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
パリ五輪に向けて、競泳の選手たちは1750mという高地の長野・東御市でハードなトレーニングに望んでいる。表情の豊かさが話題となった200mバタフライの寺門弦輝は「死ぬほどキツイ」「下山したい」と素直に話すとともに、ラーメン二郎への熱を明かす様子も見せている。

2024年6月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23sports23
国内最後の合宿を行う競泳日本代表。チーム最年少で400m個人メドレーの成田実生が初出場のパリ五輪について、ワクワクもするし緊張でドキドキもするけどキラキラ頑張りたいと意気込み。ご褒美についてはディズニーの新エリアに行きたい。スポッチャとかも行ってみたいと語った。

2024年5月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(長野県東御市)
ザブングル加藤が長野県東御市でゴハン調査。海野宿は北国街道の宿場町として栄えた。真田幸村の祖先・海野氏の故郷で、美しい街並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定され、日本の道百選も選ばれている。名物グルメは「くるみそば」となっている。

2024年4月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays仲良し西村親子が行く!春の信州 しなの鉄道の旅
戸倉上山田温泉を目指し、小諸駅から出発。2人は時刻表をチェックしてこもろ観光局を訪れ、小諸の見どころとして小諸城址懐古園、隣の東御市の海野宿を紹介された。小諸城址懐古園は桜まつりが開催中で、入園料は高校生以上で300円。小諸城址懐古園は戦国時代、武田信玄や徳川家康などの支配下にあった場所で、さくら名所100選の1つでもあるスポットでは石垣から大正時代に植えら[…続きを読む]

2024年3月23日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
長野県上田市が販路拡大を目指す「上田ワイン紬」。開発したのは耕作放棄地でワインを作る夫妻と、上田紬の販売を手掛ける藤本塩田店。起源は400年前とされる伝統産業・上田紬を、ワイン造りの副産物などで作ったもの。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.