TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急玉川線」 のテレビ露出情報

15位「玉電大橋車庫跡」を紹介。大橋ジャンクションの近くには地面に鉄のラインが2本引かれていたが、玉電大橋の車庫跡だった。かつて国道246号のセンターラインに沿って走っていたのが渋谷と二子玉川園を結ぶ路面電車の「東急玉川線」。当時は池尻と大橋の2つに停留所があり、大橋停留所の近くには玉電の車庫があった。車両が並ぶ大橋車庫は近所の子供達のワクワクスポットとして人気で、玉電が廃線になったのは昭和44年。その後、玉電の車庫は東急バスの車庫になったが再開発が進行。2010年に池尻大橋の大橋ジャンクションが誕生した。1975年に吉田拓郎などがフォーライフ・レコードを設立。1994年頃にフォーライフ・レコード本社が池尻に完成したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
昭和44年5月10日、玉電の愛称で親しまれた東急玉川線が廃止されることになり、さよなら運転が行われた。渋谷と二子玉川の間を走り、明治40年に誕生。建築材料などに使う多摩川の砂利を都心に運んだ。その後、通勤通学ニ利用されるも、車の急増で慢性的な渋滞が問題となり、地下鉄などが建設されることになった。

2024年4月7日放送 16:15 - 17:25 テレビ朝日
路線バスで寄り道&お買い物の旅四谷~代々木上原~芝公園
徳光らは代々木八幡を出発し、小林が中学時代を過ごしたという池尻大橋へ向かう。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.