2024年5月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
川崎寛司 瀬戸秀夫 杉岡英樹 小山径 三橋大樹 坂下恵理 原大策 塩崎実央 山田真夕 
(オープニング)
オープニング

小山さんらがオープニングの挨拶をした。

キーワード
大阪府
(山形局のニュース)
「行者菜」収穫始まる。

行者菜はニラと行者にんにくの交配により開発された野菜で細長い緑色の葉と強い香りが特徴。長井市では全国に先駆けて18年前から栽培が始まり現在では35軒の農家が年間約20トンを生産していて日本一の産地となっている。このうち横澤芳一さんの合わせて3Rの畑では今月から収穫が始まり今日は午前4時ごろから高さおよそ40センチほどに育った行者菜を刈り取った。横澤さんによると今年は春先の天候に恵まれて順調に生育しているという。行者菜の収穫は9月まで続き県内のスーパーのほか関東や関西などに出荷される。

キーワード
ニラ行者にんにく行者菜長井市(山形)
(大阪局のニュース)
信楽高原鉄道事故から33年前に 甲賀市職員などが慰霊碑清掃

平成3年5月14日今の滋賀県・甲賀市で信楽高原鉄道とJR西日本の列車が正面衝突し乗客など42人が死亡。628人がケガをした。今日は事故からまもなく33年となるのを前に信楽高原鉄道の線路などを管理している甲賀市にこの春採用された職員が信楽高原鉄道の職員から事故について説明を受けた。JR西日本の社員も加わり合わせて約70人で事故現場の近くに建てられた慰霊碑を拭いたりなどしていた。

キーワード
信楽高原鉄道甲賀市甲賀市(滋賀)西日本旅客鉄道
山や海を自転車で駆ける「ツール・ド・熊野」開幕

ツール・ド・熊野は和歌山県と三重県にまたがる紀伊半島南部の山間や海岸沿いを自転車で駆け抜ける国際自転車競技連合公認の国際ロードレース。今年は日本の11チームとマレーシアやタイなどの海外の5チーム合わせて16のプロチームが参加した。初日の今日は古座川町にある国の天然記念物古座川の一枚岩を臨む川沿いの約120キロのコースでレースが行われ約100人の選手がスタートの合図で一斉にペダルを漕ぎ出した。観戦に訪れた人達は時速50キロを超えるスピードで走り抜ける選手たちに声援を送っていた。大会は今日から3日間行われ明日は三重県熊野市で明後日は和歌山県太地町で行われる。

キーワード
タイツール・ド・熊野マレーシア串本(和歌山)古座川の一枚岩古座川町(和歌山)国際自転車競技連合太地町(和歌山)熊野市(三重)白浜(和歌山)
(甲府局のニュース)
とうもろこし 出荷始まる

JA全農やまなしによると、県内では今月から旬を迎えた、とうもろこしの出荷が始まっていて今月中旬ごろにピークを迎えるという。このうち笛吹市の加賀美洋さんの畑ではきょう初出荷を迎え収穫した、とうもろこしを一つ一つ手に取って重さや大きさごとに仕分ける作業を行った後、680キロ分を出荷した。加賀美洋さんが栽培しているのはゴールドラッシュという品種でことしは成熟期の3月に昼と夜の寒暖差が大きかったため甘みが強くなっているという。きょう出荷されたとうもろこしは静岡や東京などに送られるという。

キーワード
JAふえふき八代支所NHK沖縄放送局NHK甲府放送局とうもろこしゴールドラッシュ全国農業協同組合連合会笛吹市(山梨)
日本の近現代 芸術家の作品展

日本の近現代を代表する芸術家の作品を集めた企画展「華麗なる巨匠たち」が韮崎市で開かれている。ノーベル医学・生理学賞を受賞した大村智さんが館長を務める韮崎市の韮崎大村美術館には、およそ4000点の収蔵品の中から厳選した絵画や彫刻などの作品合わせて60点が展示されている。このうち片岡球子の「うめ」は金色の背景に梅の木と花が躍動感ある筆づかいで描かれた印象的な作品。また鈴木信太郎の「秋晴れ」はやさしい色使いとタッチで秋晴れの情景を穏やかに表現している。このほか女性で初めて文化勲章を受章したことでも知られる日本画家・上村松園など日本の近現代を代表する芸術家たちの作品が展示されている。この企画展は期間中に展示する作品を一部入れ替えて9月1日まで開かれている。

キーワード
NHK甲府放送局うめノーベル医学・生理学賞大村智片岡球子華麗なる巨匠たち鈴木信太郎韮崎大村美術館韮崎市(山梨)
(沖縄局のニュース)
「黒糖の日」に催し

5月10日は数字の語呂合わせで「黒糖の日」。石垣島では黒糖づくりの作業を体験し八重山の島々の黒糖を味わう催しが開かれた。沖縄県や製糖会社などでつくる団体が石垣島のJAの農畜産物販売所で開いた。会場では波照間島や小浜島などで作られた黒糖を試食できるコーナーが設けられ訪れた人たちが食べ比べて楽しんでいた。黒糖づくりの実演も行われ農協や製糖工場の従業員などが地元で採れたさとうきびを絞った汁を大きな鍋で煮詰めたあとむらなく固まるように長い棒でかき回す作業を披露し、訪れた観光客も体験していた。

キーワード
小浜島波照間島石垣島黒糖黒糖の日
(松山局のニュース)
宇和島伊達家ゆかりの品 所管・勲章など特別展

宇和島伊達家に各国の要人などから送られた書簡や勲章などを一堂に集めた特別展が宇和島市の伊達博物館で開かれている。この特別展には江戸時代に宇和島藩を治め明治維新後は新政府で各国の皇族などをもてなす役職に従事していた、8代藩主伊達宗城ゆかりの品60点余りが展示されている。政府から米国・グラント将軍を今の栃木県日光市や神奈川県箱根町の案内役に任命されたときの書状や記念写真のほか、当時のハワイ国王が滞在中の厚遇を感謝し「日本を去りがたかった」とつづった書簡や宗城に贈った勲章などが展示されている。このほか明治天皇から贈られた「七宝銅花瓶」は七宝焼に高度な技術で絵付けがされた貴重なもので宗城が高く評価されていたことが分かる。6月17日まで開かれている。

キーワード
伊達宗城宇和島市立伊達博物館宇和島市(愛媛)日光市(栃木)明治天皇箱根町(神奈川)
(長崎局のニュース)
“ブリの稚魚を育成” 研究施設公開

長崎大学が中心となって県や企業などと取り組む「ながさきBLUEエコノミー」事業は養殖業にデジタル技術を取り入れて持続可能な産業として育てていこうというもので、国から10年間で最大20億円の補助を受けている。事業ではまず国内ではおよそ2割しか普及していないブリの稚魚を人工的に育成する研究を始めていて、長崎市が所有する水産センターの旧高島事業所を活用した施設の内部が報道関係者に初めて公開された。施設には直径6メートル深さ70センチほどの国内で飼育する水槽が2つ並べられていて、事業のプロジェクトリーダーを務める長崎大学の征矢野清教授が国が育てた人工のブリの稚魚をことし3月に搬入し飼育試験を開始したことなどを説明した。稚魚は現在15センチほどの大きさで施設では水温や光の強さを調整しながら3年後には成魚から採集した長崎大学初の稚魚の完成を目指すということで「将来的には沖合養殖を実現させることで海外での販路拡大などにつなげたい」としている。

キーワード
ブリ征矢野清長崎大学長崎市長崎県
諫早産カーネーションをPR

今月12日の母の日を前に諫早市内のカーネーションの栽培農家が市役所を訪れ、地元で生産されたカーネーションをPRした。きのうは諫早市飯森町のカーネーション栽培農家から3人が諫早市役所を訪れ大久保市長に花束やアレンジメントを手渡した。市によると市内には6戸の農家が年間420万本のカーネーションを生産していて栽培面積、生産量ともに県内で最も多いという。

キーワード
カーネーション大久保潔重母の日諫早市諫早市役所諫早市(長崎)
列島リポート
島に息づく活版印刷 長崎 小値賀町

活版印刷は文字に温かみがあるということで再評価されている。長崎県の離島で活版印刷を続ける工房を訪ねた。横山桃子さんは100年以上続く印刷所の4代目で、活版印刷を始めて13年になる。活版印刷で最初に行うのは文選。1文字1文字選んでいく。複雑な漢字を探し出すときは1文字1時間かかったこともあったという。次に行うのは植字。レイアウトしたら印刷する。手間と時間をかけることで立体感のある美しい文字を作り出すことができる。横山さんは家業を継ぐと決めたのは、デザインを学んでいた大学生の頃。父が活版で出来るものは活版でという思いで続けていたため、後世に残していけるように頑張りたいという。新しい取り組みも始めていて、デザインから印刷まで横山さん自身が手掛け小値賀の魅力を活字で表現している。

キーワード
小値賀町役場活版印刷笛吹地区(長崎)
5分でうまいッ!
ぷりっぷり!初がつお 和歌山 串本町

和歌山県串本町で旬の初がつお。かつお漁と言えば一本釣りのイメージがあるが和歌山のカツオ漁派遣検量。船の両サイドにあるさおを羽のように広げて船を走らせながらカツオを釣っていく。吊り上げたかつおはすぐに生け締めに。串本では定番という刺し身をいただく。お漁師・濱光さんは、漁師を継ぎたいと考えている孫・愛斗さんのためにも漁師を続けている。

キーワード
いわしかつおケンケン漁串本町(和歌山)須江漁港
日めくりカレンダー 懐かしの映像
“玉電”廃止 さよなら運転

昭和44年5月10日、玉電の愛称で親しまれた東急玉川線が廃止されることになり、さよなら運転が行われた。渋谷と二子玉川の間を走り、明治40年に誕生。建築材料などに使う多摩川の砂利を都心に運んだ。その後、通勤通学ニ利用されるも、車の急増で慢性的な渋滞が問題となり、地下鉄などが建設されることになった。

キーワード
二子玉川(東京)東急玉川線渋谷(東京)
弥生前期の青銅器 鋳型出土

平成年の5月10日、和歌山県御坊市にある堅田遺跡から弥生時代前期の青銅器鋳型が出土した。

キーワード
堅田遺跡御坊市(和歌山)
交通バリアフリー法 成立

平成12年5月10日、駅やバスの乗り場をお年寄りや身体に障害がある人にも利用しやすいようにする交通バリアフリー法が、参議院本会議で可決成立した。

キーワード
交通バリアフリー法
NHKアーカイブス

懐かしいNHKアーカイブスでも閲覧できる。

キーワード
NHKアーカイブスホームページ
3min にっぽん百名山
初夏 天城山

今日は初夏の静岡県天城山。天城山の降水量は国内平均量の2倍以上。伊豆の渓流美にはアマゴなどの姿も見える。尾根を目指し上っていくと幹周り4mのブナの大木も。広葉樹の森は山頂まで広がっている。

キーワード
アマギシャクナゲアマゴブナ天城山環境省静岡県
きょうのキニナル!
「いぶりがっこ」の漬物の汁 活用した発泡酒が開発

いぶりがっこの漬物の汁を活用した発泡酒が開発された。いぶりがっこの製造販売会社とクラフトビールのメーカーが共同開発。

キーワード
いぶりがっこ秋田県
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
神戸(兵庫)金沢(石川)
(番組宣伝)
岸辺露伴は動かない

岸辺露伴は動かないの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.