TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

フリーアナウンサーである笠井信輔が「がんがつなぐ足し算の縁」をテーマに講演を実施。笠井は20年間初回から担当した番組「とくダネ!」に出演時は平均睡眠時間が3から4時間で、共演していた小倉は2018年にがんを全摘出、自分は2019年にステージ4のがんとなったなどと明かした。笠井はステージ4のがんを治療開始から完全寛解するまで4か月半、体から完全にがんが消えて4年が経ち、あくまで寛解であり完治ではないため3ヶ月に一度今も検査を受けているなどと説明した。笠井はがんの告知された瞬間を振り返り、フリー転身して間もない頃で絶望のように感じたが、泣き虫であった妻が自分の前では一つも涙を見せず支えてくれ治療に専念できたなどと伝えた。笠井は治療での副作用について、自分の場合には脱毛で、退院後には眉毛も抜けたため仕事するために眉毛を化粧で書いて気持ちを高め、副作用で倦怠感もあったもののクオリティ・オブ・ライフに成功していたなどと告げた。
笠井は闘病生活中、何度も自分の写真をSNSに投稿しており、沢山の人々から励みの言葉をもらったとし、その経験を通して今の時代は「頑張って」と言わないようにしていることが判明したのだと語った。笠井は自身も被災地を取材した際には最初こそ「頑張って」と被災者たちに声掛けしながら取材していたが、被災者からこれ以上どう頑張ればいいのかと何度も問われ「頑張って」を他の言葉に置き換えて取材し、また自分がお世話になった医療現場では「頑張りましたね」といった褒める言葉で共感して寄り添っていたことが分かったなどと明かした。笠井は他の副作用では食欲不振・味覚障害・口内炎、食べることが極度に辛かったが、仕事復帰を目指して食べることは闘いだと捉え、発達している薬・制吐剤を使用し、向き合っていたなどと打ち明けた。
笠井は困難を乗り越えるためには精神的支柱は必須であり、自分の場合は引き算の縁と足し算の縁であったとした。笠井は引き算の縁と足し算の縁は東日本大震災を取材したときの自分の言葉であり、被災当初の被災者たちは誰かが亡くなったと縁の引き算を話してくれたが、数ヶ月も経つと誰かと友だちになったといった足し算の縁を話してくれるようになり、足し算の縁を話してくれた人々が復興の中心となって活躍したのだと伝えた。笠井は自分自身が最低最悪な状況で出会った人・事・物が足し算の縁になり、自分の生きる力になっていくのだと被災者たちから教わったのだと打ち明けた。笠井は自分にとっての足し算だとして卵焼きの写真を紹介し、一度も料理をしたことのない三男が作ってくれたなどと話した。笠井はがんになったからこうなれたのだという人生を歩むことが大切で、今の時代では女性なら2人に1人が、男性なら65%ががんになるため、がんになっても悲観せず多数派になったぐらいに捉え、これからがんになるであろう人々も余裕を持って備えてほしいなどと説いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選茨城選挙区の特集。東日本大震災では県内で24人が死亡、1人が行方不明。甚大な被害が出た。南海トラフ巨大地震では茨城県沿岸部に最大6mの津波が押し寄せ、死者は最大10人と想定。各自治体で命を守るための対応が求められている。また10年前の関東・東北豪雨では16人が死亡、住宅1万棟が浸水した。こうした災害にどう備えるべきか、各候補者の考えを聞いた。参院選の投[…続きを読む]

2025年7月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
気候変動のVTRの中で東日本大震災の日付が誤って表示されていたことを伝え、訂正した。

2025年7月15日放送 5:20 - 5:46 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
公明党 佐々木さやかの政見放送。公明党公認、自由民主党からの推薦で神奈川県選挙区から3期目に挑戦。3つの政策1つ目は物価高対策。電気・ガス代の負担軽減、備蓄米の放出、ガソリン代の引き下げなどを進めてきた。今年の年末からは1人2万円から4万円の所得税減税も実現、引き続き減税と給付を組み合わせ暮らしを守る。税収増を活用した生活応援給付の実現を急ぐとともに所得税の[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:20 - 5:46 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
立憲民主党牧山ひろえ60歳。ICU卒の元TBSディレクター、米国弁護士、参議院議員、3期経済産業委員長。物価高から暮らしを守るための食料品消費税0パーセントが牧山ひろえの最も力を入れている政策。前農林水産大臣の米は買ったことがない発言については、まるで他人ごと。与党は物価高を本気で解決する取り組みを行わず、放置していた。今必要なのは自己責任の名の下、物価高な[…続きを読む]

2025年7月12日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
あさこ・梨乃の5万円旅あさこ・梨乃の5万円旅 in岩手~青森 200kmの旅SP
かたせ梨乃らは水沢駅から14時8分の電車に乗り花巻駅へ。14時34分、花巻駅に到着。次は16時34分の電車で盛岡へ。花巻の滞在時間は2時間。花巻観光案内所で大谷翔平か宮沢賢治かどちらが行きやすいかを聞いた。花巻東高等学校までは徒歩で30分かかるということで、バスで行ける宮沢賢治記念館へ行くことにした。15時ちょうど、賢治記念館口に到着。宮沢賢治記念館に行くに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.