TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

宮城県気仙沼市はサンマの街。2024年も不漁にあえぐ中、10月下旬に第81豊清丸が数年ぶりとなるサンマの大漁をもたらした。水揚げに4時間かかり、漁獲量は102トンにもなった。売り上げは4600万円。船頭の中舘捷夫さん(83)は「怪獣」と呼ばれる。娘・千恵子さん(52)は声が大きく、話し声が“怪獣”と語った。サンマ漁は年間8か月がオフシーズン。その間も船は毎日点検する。怪獣は昭和40年代に32歳で船頭になった。かつては一隻で年間3~4億の売り上げがあり、気仙沼地区だけで3600人の船員がいたが、現在は100人ぐらいまで減ってしまったという。妻・泰子さんは61歳で亡くなり、現在は一人暮らし。春から腰痛とめまいに悩まされ、自宅から2時間かけて仙台へ通院している。夜通し働くサンマ漁師の生活習慣が染み付いていて1日2時間ほどしか眠れないという。
第81豊清丸は東日本大震災で岸壁から100m離れた道路に打ち上げられた。海へ戻すには1億円の費用が必要だったが、会社は船の存続を決めた。震災の翌年から、サンマ漁をもっと知ってほしいと、夏祭りで船を一般開放している。子どもたちがサンマ船に触れる貴重な機会となっている。
ここ4~5年、サンマの水揚げが過去最低を記録する中、中舘さんは2024年も漁に出た。三陸沖は世界有数の漁場として知られるが、温暖化などの影響により11月ではありえないほど海水温が高く、サンマの姿はなかった。気仙沼から700キロ北上し、海水温が低い公海を目指した。磯貝遥大さん(26)は最年少の乗組員。4ヵ月で1年分の給料を稼げるとサンマ漁師の魅力を語った。サンマ漁は夕方から夜明けまで操縦席を離れることができない。ライトでサンマをおびき出すが寄って来なかった。燃料代は1回の漁で500万円。乗組員18人の生活もかかっている。ついにサンマの群れを見つけた。網にかかったサンマを巨大ホースで一気に吸い上げ、氷を投入して甲板下の船倉に収めた。中舘さんは海が荒れると予想し、宮城船団13隻は集魚灯をたたんだが、予想が外れてしまった。他の船団がサンマを獲る中、中舘さんは指示に従った仲間をねぎらった。1回の漁は約1週間。宮城船団は連携してサンマを追い続ける。中舘さんの背中を見て若い漁師も育っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
阪神淡路大震災からまもなく30年。1月17日の追悼行事で灯ろうを並べて作る文字が「よりそう」に決まった。1.17のつどい実行委員会・藤本真一委員長は「“1.17のつどい”でかたどる文字は“よりそう”」と述べた。阪神淡路大震災が起きた1月17日に東遊園地で営まれる追悼行事では公募で選ばれた文字が灯ろうでともされてきた。「よりそう」には能登半島地震や東日本大震災[…続きを読む]

2025年1月10日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
先ほど行われた新春の風物詩「福男選び」。兵庫・西宮神社の参道約230mを駆け抜け本殿に早く到着した1番から3番までがその年の福男に認定される。今年の一番福に選ばれたのは高校2年生の大岸史弥さん(17歳)。二番福は小松勇輝クワァベナさん(21歳)、三番福・矢吹彰大さん(22歳)。今年の福男選びでは裏方として参加する男性の背中に「能登」の文字が。この男性は能登半[…続きを読む]

2025年1月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
東日本大震災やそれまでの人生を聞き取り一冊の本にして残す「聞き書き」が宮城・亘理町で行われている。津波で最愛の当時高校3年だった娘を亡くした母、早坂由里子の思いを取材。「聞き書き」を始めた、虹色たんぽぽ・鴨原さとこは「聞き書きをやっているのは、隣に座ること寄り添うこと」とコメント。夫・満は「浮き沈みはあるけど、ずっと悲しんでばかりいるのもね」、早坂は「私たち[…続きを読む]

2025年1月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
能登半島地震から1年。櫻井キャスターが石川県の珠洲市を訪れ地震と豪雨の二重被災で苦しむ中、新しい形の仮設住宅や新しい支援の形を取り入れて牧場を再建しようとする人たちを取材した。櫻井キャスターは石川・珠洲市の仮設住宅へ。訪ねたのは建築家の坂茂さん。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞するなど世界で活躍している。坂は去年仮設住宅としては初めてとなる木造[…続きを読む]

2025年1月6日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン能登半島地震から知る冬の避難
震災からの避難も課題となる。日本海側では地震から15分で大きな津波が押し寄せてしまう様子も見られる。特に日本海側では太平洋側よりも陸地への到達が早いことも懸念され、事前にハザードマップで津波が来るまでの想定時間を確認することも重要となる。秋田・男鹿市の北浦地区・北浦漁港から避難を進めると、夏であれば約5分ほどで避難できるものの、冬は雪の坂道や足場の凍結した螺[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.