TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

阪神・淡路大震災からあすで30年。地震直後に当時の神戸市職員が撮影した8mmビデオでの映像を紹介。死者6434人のうち、窒息、圧死が約8割。あの日を記録した元神戸市広報課・松崎太亮さんの30年間は震災に負けない街づくりに注がれた。一人ひとりの記録と記憶は30年経った今も地域の子供たちにつながっている。明日、神戸をはじめとする大震災の被災地域は祈りに包まれる。地震が起きた午前5時46分には神戸市の中心部で竹の灯籠に明かりをともして哀悼の意が捧げられる集いが開かれる他、昼ごろから天皇皇后両陛下が出席する追悼式典が開かれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から30年。発生時刻の午前5時46分、大時計が止められた。ドラム缶でできた鐘が鳴らされた芦屋市の寺。30年前、寺では、炊き出しなどにドラム缶が使われた。追悼の思いは、能登半島地震や東日本大震災の被災地からも。当時、駅舎が倒壊するなどの被害が出たJR神戸線の車掌を務めた渡辺さんは、30年前の1月17日に大分市で生まれた。渡[…続きを読む]

2025年1月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
6434人が亡くなった阪神淡路大震災から今日で30年。追悼行事の会場では灯篭で「よりそう」の文字が書かれた。30年前の震災だけでなく東日本大震災や能登半島地震で被災した人や町に寄り添い続けるという思いが込められている。阪神淡路大震災はきょう午前5時46分に30年の節目を迎えた。けさ、兵庫県内では被害が大きかった西宮市や芦屋市など各地で追悼式典が開かれた。専門[…続きを読む]

2025年1月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
阪神淡路大震災の発生からきょうで30年。1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災は戦後初めての大都市直下型地震。マグニチュード7.3、神戸市などで最大震度7を観測。高速道路さえも倒れた。大規模な火災も起き、町は変わり果てた姿となった。犠牲者は6434人。重傷者は1万683人。住宅被害は約64万棟。今年、灯籠にかたどられた文字は「よりそう」。東日本大震災など[…続きを読む]

2025年1月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
震災では573人の子どもが親を失った。当時、母親を亡くした女性は、いま東日本大震災や能登半島地震で被災した子どもたちと交流を続けている。4歳の時に母親を亡くした福井友利さんは当時、震災遺児の心のケアをする施設「神戸レインボーハウス」に通っていた。今は施設の活動に参加し能登半島地震で母親と祖母を亡くした林娃月さんと出会った。同じ境遇の人には感情を吐き出せたとい[…続きを読む]

2025年1月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
阪神・淡路大震災から、きょうで30年。震災直後、兵庫県立淡路病院で現場の指揮を取ったのは、外科部長だった松田昌三医師。状況を聞きその場で治療を続ける患者と、治療をやめる患者を決めていく。重症者が次々と運ばれ、決断が迫られる中で諦めなければならない命もあった。今も水谷医師の心残りになっていることは、震災で孫を失った祖母が「孫が死んでしもうて、私生きててもしゃあ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.