TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東日本」 のテレビ露出情報

JR東日本は東京駅と大月駅の間を走る中央線の快速電車と直通する青梅線の列車でグリーン車の車両を導入し来年春に運行を始めると発表した。車両は2階建てですべての座席に充電用のコンセントが設置されるほかWi−Fiが無料で利用でき一部の車両にはトイレや洗面台も設けられる。グリーン車に乗るための追加料金は東京から八王子などの50キロまでの区間が紙のきっぷで1010円、ICカードなどを使うと750円、東京から大月や青梅など100キロまでの区間がきっぷで1260円、ICカードなどで1000円となる。これに先立ってJR東日本は来月13日からお試し期間として中央線快速と青梅線にグリーン車を順次導入し追加料金なしで乗客に乗り心地を体験してもらうことにしている。グリーン車は首都圏のJR在来線では東海道線や宇都宮線などですでに導入されているほか、西武鉄道や京王電鉄など大手の私鉄の多くが座席指定の列車を運行していて、座って通勤したいというニーズに応える動きが広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zerozero choice
お盆期間中の新幹線の指定席などの予約数が発表された。JR各社によると、木曜日時点で360万席と去年の同時期とほぼ横ばい。下りのピークは来月9日でJR東日本では夕方までほぼ満席。

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
JR各社によると、お盆期間中の新幹線などの指定席の予約数は、昨日時点で360万席で去年同時期比のほぼ横ばいとなっている。上りのピークは来月16日と17日。混雑する列車はあるもののまだ余裕はあるという。

2025年7月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
JR山手線「高輪ゲートウェイ駅」周辺はKDDIなどが連携し最新デジタル技術で街の活性化へつなげる試みを行っている。再開発地区ではAIがカメラ映像から訪れた人の年齢などを解析するなどしている。

2025年7月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
先月、山形新幹線用の最新型車両「E8系」では車両の機器に電力を送る装置が故障し走行できなくなるなど、あわせて5編成の故障が確認されている。JR東日本はきのう、故障の原因について装置の中の「半導体」とそれを制御する「基板」の組み合わせであったことを明らかにした。不具合が起きるのは、去年の夏以降に製造された「半導体」と組み合わせた場合で、従来よりも大きな電流が流[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.