TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東日本」 のテレビ露出情報

あさって土曜日は山手線外回りの上野~大崎駅間と、京浜東北線の東十条~品川駅間が終日運休。さらに日曜日は山手線内回りの大崎~上野駅間も加わり始発から正午ごろまで運休となる。また両日ともに他の区間でも本数を減らして運行するという。その影響は約54万人にのぼる見込みだ。この大規模運休は新路線「羽田空港アクセス線」の開業に向けた工事の影響によるもの。都心と空港を3つのルートで結ぶ羽田空港アクセス線。東京駅や新宿駅などから羽田空港の新駅まで直通になる。そのうち東山手ルートでは東京駅から現在約30分かかるところ約18分にまで短縮される。2031年度の開業を目指し工事が進められていて、今回田町駅付近では線路切替工事が行われる。この計画の狙いのひとつとされるのがインバウンド需要のさらなる拡大だ。先月日本を訪れた外国人旅行者数は約349万人で、3月では過去最高の人数となり1~3月の合計が過去最速で1000万人を突破した。JR東日本は土日の運休について迂回ルートとなる一部路線で本数を増やすとともに、他鉄道会社への振替輸送を行うとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
JR山手線「高輪ゲートウェイ駅」周辺はKDDIなどが連携し最新デジタル技術で街の活性化へつなげる試みを行っている。再開発地区ではAIがカメラ映像から訪れた人の年齢などを解析するなどしている。

2025年7月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
先月、山形新幹線用の最新型車両「E8系」では車両の機器に電力を送る装置が故障し走行できなくなるなど、あわせて5編成の故障が確認されている。JR東日本はきのう、故障の原因について装置の中の「半導体」とそれを制御する「基板」の組み合わせであったことを明らかにした。不具合が起きるのは、去年の夏以降に製造された「半導体」と組み合わせた場合で、従来よりも大きな電流が流[…続きを読む]

2025年6月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
今月17日、東北新幹線の新型車両E8系の補助電源装置が故障。列車が立ち往生するなどした問題。調査の結果、すべての装置で電圧の返還などを担う半導体の一部が損傷していたことが明らかになった。この日は、全国65地点で35℃を超える猛暑日だった。JR東日本は、猛暑により装置が高温になって故障した可能性についても調べている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.