TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東日本」 のテレビ露出情報

きのう全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は前週より256円下がって3920円。4週連続の値下がり、4か月ぶりに3000円台となった。備蓄米を含むブレンド米や2000円前後の備蓄米の流通が要因とみられ、大臣自ら価格を発表し、成果をアピールした。きのうJR東日本が秋田新幹線で運搬した銘柄米「あきたこまち」を東京駅で販売。ここにも小泉大臣の姿が。そして小泉大臣が打ち出したコメ転売の全面禁止。楽天ラクマのフリマサイトではコメの出品はSOLD OUTという表記となり販売できなくなっていた。さらに小泉大臣が提案しているのは概算金制度の見直し。概算金とはJAが仮の価格で農家に代金を前払いする制度。利益が出た場合は追加払いとして農家に還元される。利益が出なくても最低価格を保証してもらえることが農家の安心材料。しかし、小泉大臣はJAが農家からコメを一括で買い取るよう求めた。茨城県のコメ農家を訪ねた。「概算金を無くさないで欲しい」と訴える。概算金が見直されると販売後の追加金はJAの利益になり、農家は貰えなくなるという。さらにJA側の買い叩きに不安を感じていた。一方で秋田県のコメ農家は「JAに縛られず売り先を選べる立場となることは良いこと」と話していた。専門家は「買い叩ける状況になれば消費者価格も安くなる可能性もある。農協がそもそもできたのは農家が大きな買い手に買い叩かれて苦しんでたから共同販売をして概算金を作った。その逆になる可能性がある」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
東京駅のライブ映像を背景に、首都圏の交通情報を伝えた。

2025年8月12日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年8月10日放送 7:30 - 8:30 テレビ東京
ポケモンとどこいく!?(ポケモンとどこいく!?)
アニポケとJR東日本がタッグを組む「ポケモンメガスタンプラリー2025」。今回はスタジオを飛び出して上野駅へ、大和田伸也や番家天嵩が登場した。このスタンプラリーは首都圏36駅で展開され、3つのステージに分かれている。さらに電車とポケモンを愛する徳永ゆうきも交え、大森駅へと移動。カルボウの「ぬい撮り」でチームに分かれて対決、大和田さんチームが勝利した。

2025年8月9日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ビルに設置された防犯カメラで性別、年代をAIが解析、ロボットがそのひとに合わせた案内をしてくれる。22年ぶりにKDDI本社を移転し新本社ビルを初公開。KDDIは人々の興味、関心事のデータを集約し、未来への実験場として人に合わせたサービスを展開する。社内のゲートを通過すると、その人に合わせた居間の情報をアプリで提供、また、外にある商品をロボットが運ぶ配送ロボッ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
山形新幹線はきょうも一部列車が運休。JR東日本では一部列車運休のダイヤを7月7日まで続けるという。他の首都圏の鉄道各線、東京発着の新幹線は平常運転。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.