TVでた蔵トップ>> キーワード

「東根(山形)」 のテレビ露出情報

夏だから 達人に聞く! イマドキの滝満喫法を紹介。登山ガイドおタキさん(中辻郁美さん)は地元の兵庫県丹波市を拠点に山歩きツアーの企画や案内などをしていて今回は兵庫・鳥取の滝をめぐる。鳥取県若桜町の落差22mの大鹿滝のおすすめ満喫方法は滝の裏側から見ることで「滝目線で地球を見れる」という。裏側に回れる滝は「裏見の滝」と呼ばれ全国各地で最近人気高まっている。幅が長いのが特徴の熊本県鍋ヶ滝や長野・高山村の雷滝は落差が自慢、茨城の月待の滝は日本庭園のような味わいが楽しめ周辺はもみじの名所としても知られる。2つ目の満喫法は瞑想で「毎日せかせか呼吸をしていてもっと止まって良いんだと思い出せる」といい打たれることでよりスッキリするという。おタキさんは20年前父に連れられ兵庫の天滝を訪れ迫力に心打たれ7年で日本の滝百選を制覇した。14年前に結婚、子育てしながら仕事でも滝の魅力を伝えたいと登山ガイドの資格を取得し子どもたちにも滝の魅力を伝えている。最後、おススメ満喫法は滝つぼに浮かぶ。法語の乙女の滝は市が遊泳を認めているため安全に気をつければ自然のプール感覚で楽しめる。自分と水の境目が無くなるイメージで脱力するという。滝つぼに入れるところは全国各地にありマテリヤの滝(鹿児島・奄美大島)はスケールが大きく大自然を満喫できる。山形の関山大滝は滝壺が何段階にも並び夏には大人気のスポット、200以上の滝がある岐阜県小坂町ではこの数年町を挙げて滝のアクティビティーを勧めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月23日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
上空の寒気と冬型の気圧配置の影響で、東日本と北日本の日本海側を中心に雪が続いている。冬型の気圧配置は明日にかけて続く見込みで、引き続き大雪に十分注意が必要。今日、午前11時までの6時間に降った雪の量は、青森県八甲田山系の酸ヶ湯で12センチ、福島県南会津町界などでは11センチとなっている。雪のピークは過ぎたが、冬型の気圧配置は明日にかけて続き日本海側を中心に大[…続きを読む]

2024年5月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
山形県東根市で医療的ケアが必要が子供たちの母親たちが、日ごろのケアがなどをわかりやすく紹介した漫画を作った。東根市で開かれた交流会では県内に住む医療的ケア児とその家族約20人が参加した。企画したのは東根市で活動するサークルで、子供たちが遊んだり子どもたちが交流する場となっている。このサークルを去年立ち上げた大類悠麻さんの5歳の娘・橙花ちゃんは、てんかんの発作[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.