TVでた蔵トップ>> キーワード

「東武百貨店」 のテレビ露出情報

お正月恒例の初売り。今年は都内の大手百貨店で元日に初売りをする店舗がなくなるなど近年は様子が変わってきているよう。今年の初売り事情を取材。毎年、元日に初売りを行うそごう横浜店。開店後の午前10時時点で去年より多い1万人を超える人が来店。獅子舞が練り歩くのも初売りならでは。初売り恒例の福袋。ファッション雑貨の福袋は男女とも大人気。食品売り場にも限定の福袋を求める長い行列。外国人観光客にも福袋は人気。台湾の観光客がスーツケースに詰め込んでいたのは、お菓子の詰め合わせ福袋。来月の旧正月の贈答用におよそ7万円分購入したそう。初売りを楽しみにしている声に応えるため、そごう横浜店は例年通り元日に初売りを行った。そごう横浜店・豊田隆信店長は「百貨店の楽しさを満喫してもらい、2025年の良いスタートを切ってもらえたら」と語った。
初売りの日程を巡って変化も。東武百貨店、京王百貨店は1月2日、高島屋などが1月3日となり、都内の百貨店で元日に初売りするところはゼロに。働き方改革や従業員の満足度向上を目指す流れが背景とみられる。日本で最も歴史ある百貨店、東京・中央区・日本橋三越本店。初売りは、例年1月2日からで、今年 は来店客数、売り上げが大幅アップ。ネットでの福袋販売にも力を注いでいる。今年は歌手・さだまさしのコンサートの最終リハーサルに参加できる特別福袋「さだまさし2025コンサートツアーのゲネプロに特別参加!1組2名52万円」(2組限定)やダンスグループ・アバンギャルディのコンサートの裏側を見学できる福袋「アバンギャルディ3rdライブツアー夢袋プレミアムチケット22万円」(各回10名限定)などにたくさんの応募があったという。日本橋三越本店営業計画運営部マネージャー・白土壽康さんは「年々お客様の購買心理が変化し、ご要望が多様化する中、お楽しみいただけるような特別な企画を提供していきたい」と語った。百貨店の一大イベントの一つ初売り。そこにも時代の波が訪れている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!今がハイシーズン!北海道物産展
北海道西興部村にあるミルクデザインは、乳製品専門店。牧草だけで牛を育成し、牛乳本来の風味豊かな味が味わえる。4つの牧場のソフトクリームから3つを選べる食べ比べが人気。一行は、1・2・3番のソフトクリームを選び、出来上がるのを待つ間、一山本関は、北海道岩内町出身で、道の駅には自身パネルが置いてあるなどと話した。

2025年9月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
人手不足が課題となる中、東武百貨店など、大手デパートの間では来年の初売りを1月3日にする動きが相次いでいる。

2025年8月27日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
東武百貨店ではおせち商戦が始まった。贅沢なおせちが目立つ展開となった。

2025年8月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
高島屋が開いたおせちの発表会。来年の正月に向けて過去最多となる1150種類以上揃えた。35種類のメニューの中から自分好みにカスタマイズできるおせち。9種類を選べるタイプで価格は1万3500円からとなっている。物価高を意識したという。高島屋食料品部・天笠亜佑子さんは「予算に応じたおせちを作ることができる。無駄のないおせちを食べたいという要望もある」とコメント。[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
早くも年越しを睨んだおせち商戦がスタートしている。前回同様最大9連休となる年末年始で期待されているのは家族や親戚一同が集まるおせち需要。東武百貨店が打ち出したのは肉料理を強化したおせち。これまでのガッツリ系おせちの中でも大きさ重さともに最大級。「ギルティオードブルおせち一段」は、約6人前で3万5640円。物価高が進む中、来年のおせちは手頃なものと超高級の二極[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.