TVでた蔵トップ>> キーワード

「東武鉄道」 のテレビ露出情報

オーストラリアから来た男性にインタビュー。男性は3週間の滞在で約15本の鉄道に乗車予定。取材交渉し密着決定。
新金谷駅(静岡県)で待ち合わせ。SLかわね路1号は新金谷~家山~川根温泉笹間渡3駅、所要時間は49分。家山駅で途中下車し給水作業を見学。SLのタンクに水垢ができないように地下水を軟水化して使用している。男性はSL運転士の資格を取るため地元の鉄道会社で働きながら勉強中。
鉄道フェスティバルは鉄道が開通した日(10月14日)を記念するイベント。全国から約70の鉄道会社が集結しグッズ販売などのブースを出店。実際に使用されていた鉄道部品など掘り出し物がたくさん。製造銘板は製造会社や製造年などが表示された板。山陽電車の製造銘板を購入した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
見取り図の間取り図ミステリー不思議空間&謎の民泊SP
栃木・日光市にある民泊。家のすぐ近く、1日に数回出現するという激レア長方形の正体はSLだった。家は東武鉄道の線路沿いにあり、間取り図の長方形は上から見たSLを表していた。SLをより楽しむために伊尾さんは家を購入後、テラスの壁をぶち抜いたという。この『SLが見える宿 鬼怒川ベース』は家を丸ごと貸し出していて、1泊5万8500円~。

2025年8月31日放送 3:30 - 4:10 NHK総合
運転席からの風景(東武スカイツリーライン)
東武スカイツリーラインの運転席からの風景を紹介。浅草駅は開設当時の名称は浅草雷門駅。東武スカイツリーラインは伊勢崎線の愛称。東武博物館では引退した車両がみられる。東武鉄道は明治32年に開業。大正13年に伊勢崎線を導入。北千住駅は4社が乗り入れるターミナル駅。1日の乗降客数は約40万人でスカイツリーライン第1位。明治32年に東武鉄道が産声をあげた起点。西新井駅[…続きを読む]

2025年8月24日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポンサンデージャンクション
東武鉄道の「スペーシアX」では旅のスタイルに合わせて全6種類の中から好きな座席を選べる。さらに1号車には車内カフェを設置し、沿線の魅力を五感で感じることができるオリジナル商品を用意している。

2025年8月6日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何ソレ!?人気観光列車の新知識)
東武鉄道の新型特急スペーシアXの出発地点は浅草駅。日光金谷ホテルをモチーフにしていて時代を超えて受け継がれる空間を楽しめる席などがある。またクラフトビールを飲める。合計6種類の座席がある。あえて終点の手前で降りてSL列車に乗り換えるのがおすすめ。

2025年8月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国東武動物公園 BEST20
17位東京駅食堂。昭和40年創業で、東武鉄道杉戸駅に勤めていた先代が東京駅へのあこがれから店名を名付けたそう。人気のチャーハンセットは650円と杉戸でなくてはならないお店。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.