TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東海」 のテレビ露出情報

気象予報士・水越祐一の解説。台風10号は四国の南海上にあって、西北西に20kmで進んでいる。中心気圧が980hPa、最大瞬間風速50m。この後の進路が西寄りに変わり、接近のタイミングが遅くなった。あさって水曜日に非常に強い勢力になって、九州の南海上まで進む見通し。そのあと進路を北寄りに変えて、木曜日に九州か四国に上陸する恐れがある。まだ進路は定まっていないが、金曜土曜とゆっくりと列島を縦断する見込み。勢力を落とさずに西日本上陸後もゆっくり北上するため、大雨や暴風が長引き、災害発生の危険が高まるという。
台風10号は最大瞬間風速55mという猛烈な風を伴って、列島に上陸する恐れがある。2018年9月、14人の死者を出した台風21号。この台風で強く印象に残ったのが、暴風や大雨だった。最大瞬間風速58.1mを観測した大阪・関西国際空港では、風でタンカーが流され、連絡橋に衝突した。大阪市内の道路でも、車が次々と風にあおられた。
台風10号による交通機関の影響予測。鉄道について。JR東海は東海道新幹線の運転について、あすから29日にかけて、JR西日本は山陽新幹線の運転について、28日〜30日にかけて、計画運休や長時間にわたる運転見合わせの可能性を発表している。空の便について。西日本の空港を中心に、発着便に影響が見込まれている。日本航空は27日〜28日にかけて、全日空は27日〜29日にかけて、変更や払い戻しの対応を行っている。台風10号からの湿った空気の影響で、きょうも各地でゲリラ雷雨に警戒が必要。戦略コンサルタント・立教大学ビジネススクール教授・田中道昭、ジャーナリスト・増田ユリヤのスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
JR東海によると来月8日から17日までの御盆期間の新幹線の予約状況について、下りのピークは8月9日、上りのピークは8月17日となっている。御盆期間の新幹線のぞみは全席指定席となっており、既に一部列車で満席となっている。JR各社はピークをずらしての利用も検討して欲しいとしている。

2025年7月26日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
新幹線の指定席予約数は計291万席で、前年とほぼ同水準となっている。下りのピークは来月9日で、東海道新幹線 のぞみの博多行きが満席となっている。この他東北新幹線や北陸新幹線の一部列車も満席となっている。一方上りのピークは来月17日で、のぞみの指定席は余裕があるという。お盆期間中ののぞみは全席指定席となるため早めの予約が呼びかけられている。

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
山梨県で新型中間車両「M10」の出発式が行われた。塗装されていないシルバー色のボディが特徴で、塗装時の二酸化炭素を1両あたり9トン削減するほか、アルミとしてリサイクルしやすいとのこと。また内装にも環境に配慮した改良が施されているとのこと。

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
JR東海はリニア中央新幹線の新型車両「M10」を始めて公開した。M10はL0系にさらに改良を重ね消費電力や環境への負荷を抑えたほか、低コスト化も図っている。リニア中央新幹線は早くても2035年以降の開業が見込まれている。

2025年7月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。リニア新幹線最新車両を初公開。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.