TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京証券アメリカ」 のテレビ露出情報

東海東京証券アメリカの芝田達裕氏に話を聞く。19日の株式相場はまちまちの展開だった。決算を発表したホーム・デポがダウを支えた。住宅着工件数が増加したことも、需要を後押しするとの期待に繋がった。一方、ハイテク株は利益確定売りなどで下落し、相場の重しとなった。株価に割高感も出てきている。S&P500対象企業の「シラーPER」の推移を見ると、足元の水準は世界大恐慌前の水準を超える38倍に達している。実際の収益に比べて株価が相当に上昇していることを示しており、一定の警戒感が必要な状況と考えられる。8月と9月は株価が下落する傾向があり、特に9月は直近5年間の平均下落率は4.2%を超えている。関税が今月から適用され始め、その実体経済への影響については見方が分かれている。少なくとも9月までは一定のダウンサイドリスクも意識しておく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
東海東京証券アメリカの芝田さんは「金価格はその後の世界の政治や経済が大きく変化する起点となりイベントが示現した際に改革が大きく変動する傾向がある。1920年から直近までの月次ベースの金価格の前年同月比の変化率の推移を見ると、1929年:世界大恐慌、1971年:ニクソンショック、2000年以降では国際テロの頻発、原油高、鳥インフルエンザの流行などの複合的な情勢[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.