TVでた蔵トップ>> キーワード

「東金市(千葉)」 のテレビ露出情報

千葉県東金市にある県立農業大学校は環境保全の研究のため地域の貴重な生き物たちを飼育している。体長10センチほどトウキョウサンショウウオは特に東金市周辺に生息する個体はほかの地域のものと遺伝子的にも異なり大変貴重。この地域ではトウキョウサンショウウオは田んぼの近くに生息しているが、その数を減らしている。トウキョウサンショウウオは農薬や環境の変化に弱いため、学生たちはトウキョウサンショウウオを守るため農薬の使用を減らすことができないか研究会を立ち上げた。ただ農薬を減らすと農業そのものに大きな影響が出てしまう。地域では以前から稲の苗を食い荒らすジャンボタニシが問題となっていてその駆除のために農薬が使われることが多い。そこで学生たちが開発したのが「ジャンボタニシトラップ」。学校で学んだ害虫対策の知識も使って作った独自のわなで、安く簡単に作れて大量に設置できる。実際これまで協力してくれるおよそ50軒の農家とともに学生たちは400以上のわなを設置している。農薬を減らした田んぼの近くではサンショウウオの数も増えてきている。そして学生たちはサンショウウオの保護のため、ことし新たに取り組んでいることがある。サンショウウオが住む田んぼを維持拡大するため収穫したお米をブランド化して販売。その名も「トウキョウサンショウウオ米」。その販路を広げようと今取り扱ってくれる店を探している。貴重な生き物を守るため動きだした学生たちは地域と一緒になって保護を続けていきたいと話していた。トウキョウサンショウウオは貴重な生き物なのでむやみ探しに行ったりすることはやめてほしいという。そのかわり、今週末13日と14日、東金市内の東金こども科学館で学生たちがサンショウウオを展示するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
リヨン小麦壱番館(千葉・東金市)を取材。「リヨン」は千葉県内を中心に40店舗あるパン店。好きなトッピングをその場ではさんでもらえる「コッペパン」。おすすめはピーナッツクリームダブルと紹介。

2024年12月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
筑波大学・永田恭介学長は悠仁さまの通学について「本当は寮で暮らしていただけるといいな」と会見。英国・オックスフォード、ケンブリッジ、プリンストン、ハーバードを挙げ、郊外型の大学では寮生活で学ぶのが基本だと思っているとした。宮内庁担当者は「赤坂御用地から通える距離だ」などコメント。天皇陛下は「寮生活を通しても多くの友人や知り合いを得ることができたことはありがた[…続きを読む]

2024年12月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
次に千葉県東金市でハウスクリーニング店を営む錫村さんは便利グッズを使い、家中をピカピカにする時短掃除の達人。築29年2階建て一軒家に住む林田さん宅を掃除。窓掃除の秘密兵器は超電水クリーンシュ!シュ!。まずスプレーし内側を拭き取り、外側へ。ふきんは洗車用のものを使用。きずや毛羽が残りにくいという。窓ガラス1枚が1分16秒で掃除完了。アルカリ電解水は油性マジック[…続きを読む]

2024年12月13日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード(取り憑かれた芸能人)
ただがときめくお菓子を紹介。ホットドッググミをスタジオで試食した。続いて食品コーナーで試食巡り。ミスジのステーキやハワイアンサーモンポキ、デニッシュチョココルネなどを試食した。またクリスマスケーキがパンなどで作れると矢田が言った。
ミルクブレッドで1000円以内でクリスマスケーキを作るため、小沢真珠とグランピング施設で合流した。そこでクリスマスパーティの料[…続きを読む]

2024年12月2日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
街行く人に今年中になんとかしたい事を聞いてみた。公園にいた小学生は今年の目標はサンタの正体を暴くことだという。次見道端で絵を描いていた83歳の男性は絵かきだという。今年中になんとかしたいことはネットに作品を公開し収益を得たいという。次に女性は長男が働いていたのに突然引きこもりになってしまったのでそれをなんとかしたいと答えた。さらに次の男性は職場での悩みを知人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.