TVでた蔵トップ>> キーワード

「松井広島市長」 のテレビ露出情報

広島から中継。明日式典が行われる広島市の平和公園は現在の気温が29.6℃で、明日も最高気温が36℃と暑くなることが予想される。原爆資料館を訪れた人は4月から6月の間で約50万人で約4割が外国人となっている。ウクライナ情勢を受けさらにはサミットが開催されたことによって平和都市広島への注目度がさらに高まっている。被爆者100人に対して行ったアンケートではサミットを初めて被爆地で開催したことにより核廃絶に近づいたかという問いに対しては15%が近づいたと答えた一方、74%の人が近づいていないと答えている。その理由としては首脳声明が核抑止前提で核廃絶への道筋が示されていないというものだった。岸田総理が示した広島ビジョンの中では究極的な目標として核なき世界を目指しているものの、核抑止を肯定した内容となっている。松井市長は明日、平和宣言で核抑止論は破綻していることを直視するよう訴える予定となっている。
G7サミットを広島で行ったことについて奥山佳恵は「原爆が投下された広島から核の恐怖や恐ろしさなど二度と繰り返してはならない悲劇を世界中で改めて認識出来る機会になった。」などと話した。「はだしのゲン」が教材から消えてしまうことについては、市民団体が抗議活動を行ったり広島市内の書店でも特設コーナーを設けるなど一定の反響が出ている。それを受けて広島市教育委員会としても図書館から「はだしのゲン」が排除されてるわけではないことも含めて関連する平和図書などを紹介する資料を市内の全学校に送付している。今回の件を通して広島の平和教育の中における「はだしのゲン」が担ってきた役割の大きさや戦争の悲惨さをどう伝えていくのか教育現場の課題も浮き彫りになってきているといえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
広島市の松井市長が新規採用職員研修で教育勅語の一部を引用していたことがわかった。よい部分もあるとして今後も続ける意向。(朝日新聞) 

2023年11月30日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
核兵器禁止条約の締約国会議に、広島の松井一實、長崎の鈴木史朗両市長が参加。被爆者らも経験を語り、核廃絶を訴える。

2023年11月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトアングル
核兵器禁止条約は核の開発、製造、保有、使用を禁止する国際条約で、93の国・地域が署名している。国連本部では契約国による会議が開かれているが、ロシアやアメリカ、中国など核保有国は参加していない。日本政府も参加を見送っている。アメリカの核の傘に守られていて、NATO諸国も核をなくすことはかえって世界を不安定化させるという立場。米ソ冷戦下では約7万の核弾頭があった[…続きを読む]

2023年10月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ最新ニュース
TBS・加古紗都子記者が広島市・松井一實市長に作品を贈った。絵本のタイトルは「少女兵士ピチャ」。東アフリカ・ウガンダで現地取材し8歳の時に拉致され子ども兵士として戦地に立たされた女性の実話を描く。広島市立の小学校と特別支援学校に寄贈した。

2023年9月6日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
今日、広島市中区で建設が進められているサンフレッチェ広島の新本拠地となるサッカースタジアムを、スタジアムの屋根が今月中旬までに完成するのを前に広島市の松井市長と広島県湯崎知事が視察した。一行は2階のメインスタンドなどから工事の進捗状況を確認した。先月中旬に完成した大型ビジョンは横32m、縦9mあり、11月には芝生が敷かれる予定だという。広島市によると、工事の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.