TVでた蔵トップ>> キーワード

「松井証券」 のテレビ露出情報

来週11月5日に始まる東京証券取引所の取引時間の変更に注目。これまで取引の終了時間は午後3時でしたが午後3時30分に延長される。終了時間を変わるのは1954年以来70年ぶり。延長の議論が進むきっかけとなったのは2020年に起きた大規模なシステム障害。取引時間が伸びることで勤務時間内に業務が終わらなくなってしまうために松井証券では取引終了後のマーケット情報を集約する部署で二項体制を導入して対応することも考えている。注意点は新導入のクロージングオークション。取引が終了する前午後3時25分から5分間、売買が成立しない注文受付時間を作り午後3時30分に注文を締め切ると同時に板寄せをして終わり値を決めるという流れ。投資家が一番驚くのが注文受付中の5分間は値段がつかないということ。もう一つ気にしてほしいのは注文状況が見える板。注文状況が見えるということはこの動きを見て注文を変更することも可能。市場関係者からはこの5分間で注文状況が変わり大きく株価が変化する可能性もあると警戒する声が出ている。場中の決算発表が増加そうだといい、その背景について説明。今回の決算で発表時間を変えたホンダなどの主な企業を紹介した。気をつけたいのは株価への影響と個人投資家が短時間の株価変動に振り回されやすくなるという懸念を伝える。東証は今回取引時間を30分延ばすが、海外の取引所と比べると取引時間が短いのでもう一段階の見直しを迫られそうと“終値”の付き方が変わることについて話をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
安川電機は今日、トランプ関税による先行きの不透明感を受けて来年2月までの1年間の業績見通しを下方修正。今年3月から5月までの3ヶ月間の決算は売上収益が1256億円と1年前に比べ5%減少。純利益は24%減少し69億円。松井証券マーケットアナリスト・大山季之氏は「トランプ関税の影響が出てきている点でネガティブに見られてしまう。会社側もまだ顧客の動向をつかみきれて[…続きを読む]

2025年6月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
きょうのテーマは、「トランプ関税に負けないファンが業績を支える銘柄」。松井証券・大山季之さんが挙げるファンが支える注目銘柄は、アメリカン・エキスプレス、ヒルトン・ワールドワイドHD、フェラーリ、アドビ、ダラー・ゼネラル。アメリカン・エキスプレスのポイントは、カード保有者に高所得者、富裕層が多い、リスクは消費マインドの低下、小売企業の決算で旅行、娯楽の消費支出[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.