TVでた蔵トップ>> キーワード

「松原みき」 のテレビ露出情報

1983年リリースの杏里の「悲しみがとまらない」が世界中でリバイバルヒット。YouTubeの再生回数は2000万回を超え今も増え続けている。稲垣潤一など多数のカバーもされてきた名曲。今月、代官山でライブを行ったTokimeki Recordsは6年前、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」のカバーから活動をスタート。シティポップと呼ばれるジャンルの曲を多くカバーしている。2021年からはシティーポップの傾向を継ぐオリジナル楽曲もリリース。台湾や香港でもライブを成功させ、活躍を世界に広げている。ガールズグループのME:Iが去年ライブで披露したのは、平成のミリオンヒットシングル「ロマンスの神様」。若者世代に人気のアーティストたちが昭和・平成ポップスをカバーする現象が起きている。IS:SUEは時代を超えて名曲をカバーするプロジェクトを発表。1997年結成の「モーニング娘。」は今なおミリオンヒットの名曲たちを歌い継ぎ、ライブを盛り上げている。後輩グループのつばきファクトリーが今月発売のニューシングル曲として披露したのが、杏里のカバー「悲しみがとまらない」。
今月、秋元康プロデュースのSHOW-WAとMATSURIが埼玉県でイベントを開催。この2組は「昭和歌謡・ポップスを現代に」というコンセプトで誕生した。メンバーの前職は、料理研究家やJリーガー、ごみ収集作業員、看護師とバラエティー豊か。平均年齢35歳が昭和歌謡で歌という夢を追い続けている。SHOW-WAの寺田真二郎は「何歳からでも夢を追いかけられることを体現していきたい」と話した。今月発売の新曲「僕らの口笛」は昭和のにおいのするオリジナルソング。青山隼は「みんなが頑張ってきた時の歌が多いからより心に響く曲が多い」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100)
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100。43/100:ピンク・レディー「UFO」。44/100:松原みき「真夜中のドア~stay with me~」。45/100:長山洋子「春はSA・RA SA・RA」。46/100:荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」。47/100:ジュディ・オング「魅せられて」。48/100:河島英五「酒と泪と男と[…続きを読む]

2025年7月5日放送 16:50 - 22:54 日本テレビ
THE MUSIC DAY(THE MUSIC DAY)
フランスのパリでもある名曲が人気となっており、俳優・杏が特別リポートすることとなった。杏はポンヌフ橋という1606年に造られたパリの現存する中でもっとも古い橋にいた。今日は6月21日夏至の日で1年で一番日が長い日であり、この日は年に一度「パリの音楽祭」が開かれていた。狭い歩道ではブラスバンド大合奏をしていたり、プロアマ問わず街中いつどこでも路上ライブを行って[…続きを読む]

2025年6月17日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ昭和平成学べる超貴重映像50連発
現代用語の基礎知識に載る昭和平成の社会現象や流行語から出題。「当時ブームになった食べ物は?」と出題。Aは「ソフトクリーム」、Bは「サンドウィッチ」。正解はAの「ソフトクリーム」。
「ヘップバーンスタイル」はオードリー・ヘップバーンのファッションやヘアスタイル。「映画がきっかけでついた服の名前は?」と出題。正解は「サブリナパンツ」。
ビートルズは1966年[…続きを読む]

2025年6月11日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら採点カラオケが一番上手いのはどこの国?
アフリカ大陸最大級のアニメイベントで採点カラオケ。CHA-LA HEAD-CHA-LA、真夜中のドア~stay with me~などが歌われた。
南アフリカではステージでカラオケを歌う。21歳が成人で、金や銀の鍵をプレゼントする風習がある。未来を開く準備が出来ているという意味。実写版 ONE PIECEはケープタウンで撮影した。停泊する海賊船にファンが押し[…続きを読む]

2025年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
韓国で今、日本の昭和歌謡が大流行している話題についてクォン・ヨンソクらによる解説。ソウルのカラオケ店では若者が日本の歌を歌っている。クォン・ヨンソクは「ギンギラギンにさりげなくは日韓の共有財産だ。」等と解説した。加谷珪一は「水面下ではカルチャーとして共有されている。」等と解説した。韓国の若者にはケツメイシやYOASOBIが人気だ。韓国では過去、日本の歌がタブ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.