- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
オープニングと出演者の挨拶を伝えた。新人アナウンサー・佐々木若葉が加わる。
学習院大学北グラウンドで「オールブラックスラグビークリニックpresentedbyリポビタンD」が開催された。学習院中等科高等科のラグビー部員が参加。ラグビー元ニュージーランド代表・リッチー・マコウ、同・ダン・カーター、元日本代表・廣瀬俊朗が指導にあたった。
猛暑日は48地点。福岡市では山笠台の試し舁きが行われた。久留米市の紹介。578地点で真夏日。広島県三次では最高気温37.2℃、前橋市の様子の紹介。埼玉県・深谷市ではみずほフィナンシャルグループの社員と家族が田植えをした。北海道・小樽市では24.9℃で海で遊んでいる人もいた。バーベキューにカラスが来ていた。
東京・六本木の映像とともに気象情報を伝えた。
- キーワード
- 六本木(東京)
気象情報を伝えた。
占いの結果を伝えた。
- キーワード
- 神野さち
大阪・関西万博は開幕から関係者を含む来場者が1000万人に到達。1000万人目の来場者は山形市から訪れた家族。万博協会から夏休み期間中、繰り返し入場可能な「夏パス」と暑さ対策グッズを贈呈。万博協会は約2200万人来場で黒字になるとの見通し。一日平均13万人の来場が必要。
日本経済新聞。大阪・関西万博の会場で来場者1000万人達成記念の式典を開いた。 運営スタッフや報道関係者らを含めた累計で達したとしている。このうち一般来場者は800万人台。さらに28日の一般来場者が17万7000人で過去最多だったと発表。式典では達成を記念した期間限定のスタンプが披露された。スタンプはきょうから7月15日、会場西側の「フューチャーライフヴィレッジ」に置かれる。(日本経済新聞)
日本に年間13種ほどが新しく侵入しているという外来植物。外国から日本に来る人や物に種子がついて入り込むことが考えられる。日本に来る観光客が年々増加していて、今年は過去最多ペースで、外来植物が日本に入る可能性が高まっている。山梨・富士河口湖町では既に外来植物が大繁殖。特定外来生物アレチウリはアメリカなどから日本に入り既にほぼ全国に分布しているという。NPO法人富士山クラブ・佐伯弘美さんは「繁殖力が非常に高く他の植物の上を覆って成長するため他の植物が光合成するための日光を遮り、アレチウリの下になった植物が枯れてしまう」と話した。アレチウリが富士山周辺における生態系のバランスを崩すおそれがあるという。
外来植物は富士山の山中にも及んでいる。外来植物のセイヨウタンポポやシロツメクサなどが富士山五合目付近の駐車場や登山道で確認されているという。山梨県富士山科学研究所・安田泰輔主幹研究員は「2020年の調査で静岡側山梨側で計41種(外来植物)確認されている」と語った。外来植物は富士山五合目の駐車場で多く確認されていて、登山道を進むにつれて減っていることなどから、種子が車のタイヤ、リュック、服などに付いて運ばれる可能性が考えられるという。あす山開きを迎える富士山。今年、山梨県は五合目の登山ゲート前に靴についた外来植物の種子を除去するマットを設置した。
結婚に興味があっても婚活の仕方が分からないという人を後押しするため、東京都が交流イベントを開いた。都の婚活イベントには男女400人が参加。参加費は1000円で応募には独身証明書が必要。イベントの開始当初は緊張していた参加者も、終盤には異性に積極的に声を掛け交流を深めていた。都のアンケートでは「理想的な人がいれば1年以内に結婚したい」と答えた人のうち69.3%が「特に婚活をしていない」と回答。
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで育てられたジャイアントパンダ4頭が研究施設に到着。元気そうに動いているのが確認できる。公開された映像では中国に到着後、トラックで施設まで移送。今後4頭は隔離されたうえで検査を受ける予定で、そのまま研究施設で暮らすものとみられる。
大学生の塩崎愛涙さんと視能訓練士の佐伯めぐみさんに消防総監賞が贈られた。2人は先月、電車内で心肺停止になった10代女性に人工呼吸を行い、女性はその後回復した。
大森南朋さん、相葉雅紀さん、松下奈緒さんの豪華トリプル主演の新ドラマ「大追跡警視庁SSBC強行犯係」のまだ明かされていなかった主要キャスト陣が発表された。相葉さん演じる名波凛太郎の叔父であり現内閣官房長官・久世俊介役に佐藤浩市さん、叩き上げの捜査一課長・八重樫雅夫役には遠藤憲一さん、SSBC強行犯係の係長・葛原茂役に光石研さんなど超豪華俳優陣が個性的なキャラクターを演じる。
来月17日放送開始の夫婦の愛を問うマリッジサスペンス「しあわせな結婚」。阿部サダヲさんと松たか子さん演じる夫婦を大きく揺るがすキーパーソンとして杉野遥亮さんの出演が発表された。
今夜7時からの「Qさま!!」は、3時間スペシャル。外国人が選ぶ世界が驚いた日本の発明とアイデアベスト15からクイズを出題し、学力王ナンバー1を決定する。「Qさま!!」が発明した名作クイズも出題する。
オープニング映像。新加入となる新人アナウンサーの佐々木若葉アナが意気込みを語った。
大阪・関西万博1000万人目の来場者となったのは、山形市から訪れた家族で、万博協会から夏休みの間何度でも入場可能なチケット「夏パス」と暑さ対策グッズが贈られた。万博協会は、会期中におよそ2200万人が来場すれば、運営費が黒字になるとの見通し。達成には今後1日平均13万人ペースの来場が必要だとしている。
西東京市にある田無神社では、6年前からてるてる坊主と短冊に囲まれたトンネルを設置している。七夕てるてるトンネルは、来月21日まで設置されている。