TVでた蔵トップ>> キーワード

「松屋浅草」 のテレビ露出情報

東京・浅草には松屋浅草がある。店内は銀座とは違ってアットホームな雰囲気。客の殆どが地元の常連客だという。松屋は明治2年に山梨県から上京してきた古屋徳兵衛が横浜で呉服店を開業させた。関東大震災後の大正14年には銀座で百貨店を開業。昭和6年には浅草店をオープン。屋上遊園地を作り家族で楽しめる場所として人気を博した。その跡取りとして古屋が生まれたのは1973年。幼い頃から後継者への意識はあったというが周囲からそういう雰囲気を感じていたという。大学を卒業後には経済の道を知るために大手銀行に入行。27歳で松屋に入社し、研修でアメリカに渡った。そこで古屋は自分の人生に疑問をいだき始める。このまま松屋にいてもいいのか?と思ったというが、古屋は日本にいると松屋と後継ぎをセットに言われることが多かったが、与えられたレールの上を行くだけの人生に疑問を感じた。そんな中、アメリカの友人の一言がその呪縛から解き放たれたという。その友人は古屋に将来は何をしたいのか?と聞いたが古屋は稼業を継ぐと答えると友人は何でもできると答えたという。古屋はその時、海外にいけば松屋を知る人がおらず変に意識する必要もなく自分が何をしたいのか?何を持っているのか?自分にしかできないことが必ずあると感じ始めたという。
日本に戻った古屋は松屋銀座の本店長に就任。テナントとして入っているルイ・ヴィトンの売り場面積の拡大を実現し収益と集客を大きく伸ばした。去年3月には社長に就任すると百貨店の常識破りに挑戦。9月には開店を一時間遅らせて11時に。他の百貨店と比べても最も遅い。それによって社員の幸せになる場を想像するに繋がっているという。休みは元日だけという百貨店の常識を破り1月2日も休業した。古い体質から脱して風通しの良い職場作りに力を入れた。古屋は思春期以降は職業選択の自由がなく、結婚についても相手がすでに決まっているのでは?などと身構える部分があったという。またアメリカでの体験で創業家という呪縛から解き放たれたというがニューヨークの自由な雰囲気で百貨店という世界で新しい価値を生み出す人間になっていきたいと思えたという。
住所: 東京都台東区花川戸1-4-1
URL: http://www.matsuya.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
物価高対策で今月から1人当たり4万円の税負担を減らす定額減税が始まる。制度の開始に合わせたセールも各地で行われている。イオンスタイル品川シーサイドを取材。イオンではきのうから500店舗で「イオン超!おトクな4weeks」としてテレビ・炊飯器など11品目を4万円で販売するキャンペーンを始めた。この定額減税セールは今月末まで実施する。続いて松屋浅草を取材。こちら[…続きを読む]

2024年6月1日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
きょうから物価高対策として実施される定額減税がスタートした。定額減税にあわせて、東京の松屋浅草店では、商品がお得に買えるセールが始まった。国産和牛や果物、ビーフカレーなどが普段の2割引で提供されるほか、生花店では花のサブスクがよりお得になるなど、7つの店舗でセールが行われている。松屋浅草・鈴木章浩営業部長は「ちょっといいものをお得に、もしくは普段買い控えてい[…続きを読む]

2024年5月31日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
あすから定額減税。都内の百貨店では明日から定額減税に合わせて食料品を中心に一部商品でセールが行われる。電気代が上がる中家電量販店でもその波があり、一方で物価高の中0.6%落ち込んだ消費の定額減税による押し上げは0.2%にとどまるとの見方も出ている。フジテレビの智田解説副委員長は円安による食費値上がりと補助金打ち切りでの光熱費上昇というダブルパンチの中、減税効[…続きを読む]

2024年4月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
本日のテーマはお財布に優しいワンコインランチ。向かったのは東京浅草。ワンコインのお店があるのは日本最古と言われる浅草地下街。地下鉄銀座線の改札の横にあるのが居酒屋の福ちゃん。昭和の雰囲気が漂うお店は1964年創業。午前11時に開店するとわずか10分ほどでほぼ満席になった。役所広司さん主演のPERFECT DAYSのロケ地となっており国内外など各地から聖地巡礼[…続きを読む]

2024年4月7日放送 14:50 - 16:15 テレビ朝日
ザ・ニンチドショーザ・ニンチドショー
後藤チームは屋上遊園地がまだあるとしたが、まだあるが正解に。昭和には観覧車は動物の形をしたバッテーリーカーなど様々な遊具を設置していた。その始まりは1931年に松屋浅草に屋上遊園地が誕生した。全国に広まり、デパートの屋上が遊園地のイメージに。しかし平成になると少子化やレジャーの多様化、維持費などの要因で屋上遊園地は減少。しかし未だ営業している屋上遊園地が存在[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.