2024年4月7日放送 14:50 - 16:15 テレビ朝日

ザ・ニンチドショー
傑作選

出演者
後藤輝基(フットボールアワー) ホラン千秋 浅香唯 小木博明(おぎやはぎ) 高橋真麻 井戸田潤(スピードワゴン) 平野ノラ 稲村亜美 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 槙野智章 
ザ・ニンチドショー
ザ・ニンチドショー

ザ・ニンチドショーの番組宣伝。

今回は…
ツメの長さで勝利?鈴木大地

1988年に開催されたソウル五輪の競泳男子100mの背泳ぎ決勝で鈴木大地が爪を伸ばして勝利し逆転金メダルに。このレースは後半に大逆転劇があり、ライバルは予選で世界新記録をマークしたデビッド・バーコフ。鈴木は勝利するために3つの秘策を用意していた。その代名詞はバサロ。水中で仰向けのままドルフィンキックで進む泳ぎ方で水の抵抗が少ないので水面に出るよりも速く泳げるという。しかしその分腰や心肺機能への負担が大きく、人一倍強靭な肉体が求められ、鈴木はダンベルを持ち水中でドルフィンキックをするというトレーニングをしキック力を強化。長時間のバサロを習得した。さらにバーコフは先行逃げ切り型で重圧に弱いと睨んでいた鈴木は前半はバサロで食らいつき勝負は後半と考え徹底的にスタミナを強化。3つ目はゴール時の腕の動き。最後は100分の1の争いになると考え少しでも速くタッチできるようにあえて爪をのばしていたという。またタッチする腕の動きにも秘密が。その対策の甲斐もあり、鈴木は20センチ差で勝利した。勝負をわけたのは腕の使いかた。よくみると背泳ぎなおにも関わらず、タッチの瞬間だけは折れ曲がっている。肘をたたんでゴール板に指を突き立てる骨折覚悟のタッチだった。

キーワード
ソウルオリンピックデビッド・バーコフ鈴木大地
残り4秒からの超ロングシュート

次に2022年のBリーグの秋田ノーザンハピネッツと川崎ブレイブサンダーの試合を紹介。第4クオーター残り5分、秋田が14点のビハインドで、その後徐々に点差を縮めていくが、残り4秒で川崎が2点差で優勢に。秋田には絶体絶命な状況となったが、バスケのルールでは、時間の再開はコート内からボールを入れる瞬間ではなく、そのボールをコート内の選手が触った瞬間から。その状況下で秋田の選手ロングシュートを決め勝利する瞬間を紹介した。こうした終了直前に放たれたシュートが試合終了のブザー中に決まるゴールをブザービーターと呼ぶ。

キーワード
川崎ブレイブサンダース秋田ノーザンハピネッツ
残り2秒からのブザービーター

福岡市の小学生のミニバスケットボール大会である決勝戦が行われたが和白東と百道シューティングスターズの試合では残り時間2秒でフリースローを決められ逆転された和白東。残り2秒で一点差に。しかしの残り2秒しかない中20mからの超ロングシュートからゴールが決まり、和白東が逆転勝利した。

キーワード
和白東百道シューティングスターズ福岡市(福岡)
ラスト5秒の大どんでん返し

2002年のソルトレークシティ五輪ではショートトラック男子1000mが行われていたが、オーストラリア代表のスティーブン・ブラッドバリー選手はオリンピック記録保持者や長野五輪の銀メダリストなど格上の選手と戦う状況に。ラスト一周でも最下位のブラッドバリー選手。しかしその一周で先方を走っていた選手が転倒し、ブラッドバリー選手のみがゴールするという状況で金メダルを獲得した。また準決勝でもブラッドバリー選手は後方からのスタート。残り1週で他の選手が転倒し二番手でゴール。さらに1位の選手が転倒の原因を作ったとして失格。1位通過で決勝進出に。この金メダルは南半球初の冬季五輪金メダルとなりその後ブラッドバリー選手は祖国の英雄となり切手になった。

キーワード
スティーブン・ブラッドバリーソルトレークシティオリンピックマシュー・ターコット李佳軍長野オリンピック
奇跡を15回連続起こした試合

アメリカで2004年に開催されたEVO 2004にて、日本人初のプロ格闘ゲーマーの梅原大吾選手と当時の全米チャンピオンのジャスティン・ウォン選手が日米を代表するトッププレーヤーとして名を馳せていたが公式戦の大会では初対戦。梅原選手が圧倒的に体力ゲージが削られるという劣勢に。ついには体力ゲージがなくなり、あと一回当たればゲームが決まるという状況の中、梅原選手は徐々に相手の体力を削っていく。そこから相手を一気に倒す様子を紹介した。相手の攻撃を防ぐブロッキングという技術は攻撃が当たる瞬間にレバーを相手側に入れると発動する技で、通常の防御では相手の攻撃を受けるがこの技術はノーダメージでできる完全防御。しかしこの技は入力後の0.17秒の間にのみ発動するために相手の攻撃後では間に合わない。相手の攻撃を先読みしなければできない高難度技。この状況で梅原選手は15回連続で成功させた。またこの試合は最も視聴されたビデオゲームの試合としてギネス世界記録に認定された。

キーワード
Evolution Championship Series 2018YouTubeジャスティン・ウォンストリートファイター30thアニバーサリーコレクションインターナショナル梅原大吾
大会史上初の逆転5人抜き

金鷲旗2017の大会では52キロ級の阿部詩と78キロ超級の素根輝が出場していた。二人は高校時代にとんでもない試合を繰り広げていた。勝ち抜きの団体戦で、夙川学院は先方に軽量級の阿部詩を。対する南筑高校の大将は素根輝が。どちらも強豪校で猛者揃い。先方の阿部詩は古賀若菜選手を1本で仕留め阿部詩選手が勝利。さらに次鋒では階級が上の古野彩佳選手と対戦し阿部詩選手は1本で勝利。さらに中堅戦でも古賀綾音から1本。さらに副将戦でも1本。そして阿部詩が大将の素根輝と対戦。25キロも違う相手と戦った阿部詩が1本をとられた。そこから素根輝は大将までの選手を5人抜きで倒し、久留米市立南筑高等学校が勝利した。決勝での5人抜きは大会史上初だという。

キーワード
久留米市立南筑高等学校古賀若菜夙川学院中学校・高等学校素根輝草場菜々美金鷲旗全国高等学校柔道大会2017長谷川瑞紀阿部詩
ずっと崖っぷち…伝説のPK戦

2004年のサッカーアジアカップでは日本とヨルダンの試合が行われたがヨルダンと日本は延長線でも決着がつかずPK戦に。中村俊輔、三都主アレサンドロが立て続けに失敗したが芝の状態が悪く、外してしまうという結果に選手たちは主審に抗議を行った。

キーワード
AFCアジアカップ2004三都主アレサンドロ中村俊輔
ザ・ニンチドショー

ザ・ニンチドショーの番組宣伝。

ずっと崖っぷち…伝説のPK戦

2004年のサッカーアジアカップでは延長線でも決着がつかずPK戦になった。しかし芝の状態が悪くうまくゴールが決まらないという日本側の抗議に主審が認めPKサイドを変更。しかしその後もヨルダンの選手はゴールを決めてしまうという状況の中、3人目の福西崇史選手がゴールを決めた。しかしヨルダンの選手は3回連続決めてしまい、日本には後がないという状況。しかしその後に中田浩二がゴールを決め、ここでヨルダンの選手が決めてしまえば日本の敗北が決まる。しかしそんな中でヨルダンの選手が4回目にして失敗。日本は5回目に鈴木隆行がゴールを決めた。またヨルダンの選手がシュートを失敗し試合はサドンデスへ。しかし中澤佑二が失敗。しかし同時にヨルダンの選手も失敗。日本は次の宮本恒靖がゴールを決め、次のヨルダンの選手が失敗し、日本が勝利した。

キーワード
AFCアジアカップ2004中澤佑二中田浩二宮本恒靖川口能活福西崇史鈴木隆行
絶体絶命!監督交代からの歓喜

1997年に行われたサッカーフランスW杯アジア予選では当時にアジア最終予選では5カ国ごとの2つのグループリーグで競い各グループ1位はストレートで出場する。2位同士はプレーオフ勝者に出場権が。前回大会ではドーハの悲劇を乗り越え挑んだ日本代表。初戦のウズベキスタン戦では快勝するも、2回戦で格下相手にドロー。第3戦韓国に逆転負け。第4戦でのカザフスタン戦でも後味の悪いドローに。日本は首位通過は絶望的な状態に。しかしカザフスタン戦を前に監督が解任され監督経験のない岡田武史が抜擢された。新体制となった日本代表だったが2戦連続ドローに。5試合連続勝利なしという結果に。その状況にサポーターが暴動を起こし始めた。W杯までに日本は残り2試合アウェーの状態で韓国戦に勝利し、UAEが負けか引き分けになるか、グループBではカザフスタン戦で2位に入り、プレーオフではグループAの2位のサウジアラビアかイランに勝利すればW杯が決まるという状況。しかしその後日本は韓国戦で勝利し、UAEはウズベキスタン戦でドローに。また岡田監督は前監督の構想外の中山雅史を起用。期待に応えゴールをきめプレーオフに進出が決定した。そしてジョホールバルの一戦を迎え強豪イラン相手に中山がゴール。日本リードのまま前半が終了。しかし後半に逆転を許す結果に。その後監督はカズと中山を下げ、城と呂比須を起用。すると城が同点弾を決めた。

キーワード
FIFAワールドカップアリ・ダエイ中山雅史加茂周岡田武史長沼健
ザ・ニンチドショー

ザ・ニンチドショーの番組宣伝。

絶体絶命!監督交代からの歓喜

97年のフランスW杯最終予選で日本はイランと戦っていた。岡田監督は延長戦に入り、イランが疲れていると感じ俊足岡野を投入した。延長後半18分に岡野が決勝ゴールを決め日本はW杯出場を決めた。

キーワード
FIFAワールドカップ岡田武史
コーナーオープニング

去年、東海道新幹線で59年続いた新幹線内でのワゴン販売が終了した。こうした長年愛されていたものが近年どんどん終了している。これから8つの写真をみて今もまだあるのかないのかを予想する。まず例題としてハエ取り紙はまだ販売しているがさくらんぼの詩は三年前に販売が終了したがあるかないかで3ポイントがプラスかマイナスされる。このようにまだあるものは製造された年代から今の年をひいた数字をポイントでゲットでき、ないものも同様な数字の算出方法でポイントが引かれる。その8つのモノを紹介した。

キーワード
さくらんぼの詩カルピスシャービックハエ取り紙パジェロ東海道新幹線
懐かしのアレコレ まだある?もうない?

まずは浅香チーム。シャービックをあだあると選んだがまだ販売していた。1968年に販売され自宅で簡単に作れるデザートで、砂糖やクリーミングパウターなどが入った粉を入れてそこに水を加えよく混ぜる。冷凍庫で数時間冷やして完成。次に後藤チームは8センチシングルはあるとしたがまだあるという結果に。1990年年代主流だったCDで、より多くの曲が収録できる12センチシングルがマキシシングルとして注目され、多くのアーティストが12センチシングルを発売。しかしその後CD自体が衰退。しかし2022年には879タイトル以上の8センチシングルCDが販売された。短冊CDと呼ばれ去年7月7日には61作品の8センチCDが発売された。

キーワード
カルピスギャランティーク和恵シャービックパジェロミッツ・マングローブメイリー・ムー星屑スキャット蜃気楼

次に瓶のカルピスについてたけるはお歳暮のセットにはまだあるとしたが浅香は三角の牛乳パックを最近飲んだという。最終的に瓶のカルピスとしたがもうない事が判明。マイナスは15ポイントに。瓶のカルピスは昭和世代のお中元やお歳暮の定番商品。しかしその利便性の観点から紙容器やピースボトルに変化した。

キーワード
カルピスパジェロ
ザ・ニンチドショー

ザ・ニンチドショーの番組宣伝。

懐かしのアレコレ まだある?もうない?

後藤チームは屋上遊園地がまだあるとしたが、まだあるが正解に。昭和には観覧車は動物の形をしたバッテーリーカーなど様々な遊具を設置していた。その始まりは1931年に松屋浅草に屋上遊園地が誕生した。全国に広まり、デパートの屋上が遊園地のイメージに。しかし平成になると少子化やレジャーの多様化、維持費などの要因で屋上遊園地は減少。しかし未だ営業している屋上遊園地が存在し、そのデパートが松坂屋高槻店、松坂屋名古屋店、香林坊大和、いよてつ高島屋などと全国日本百貨店協会に加盟しているだけでも170店舗中4店舗存在している。

キーワード
いよてつ高島屋日本百貨店協会松坂屋名古屋店松坂屋高槻店松屋浅草香林坊大和

次に浅香チームは三角パックの牛乳はまだあるとしたが正解はまだあるとなった。昭和世代なら給食でおなじみの三角パックの牛乳。正式名称はテトラ・クラシックと言い、スウェーデン発祥のもの。牛乳瓶より低いコストで需要が拡大していった。日本では1950年代に導入され学校給食などで利用されていた。しかし1970年代になると四角い容器が登場し、20004年に多くの企業が製造を中止した。前回国内で唯一製造しているのがべつかい乳業。紙パックではなくプラスチックフィルムに変更され今も製造し続けている。次に後藤チームはVHSビデオデッキはあるとしたがもう製造はしていなかった。2016年に販売が終了している。1976年に登場したビデオデッキは昭和から平成にかけて一般家庭い広く普及していた。しかしその後DVDプレーヤーやHDDビデオレコーダーが販売され、ビデオ離れが進み各メーカーが製造を終了させた。唯一作っていた国内の会社も2016年に製造を終了した。次に浅香チームはブルートレインがもうないとした。

キーワード
べつかい乳業興社日本ビクター
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.