TVでた蔵トップ>> キーワード

「松屋」 のテレビ露出情報

牛丼チェーン・松屋が16日夜から深夜料金を導入。人件費を価格に転嫁するのが目的。一方韓国では急激な賃上げの副作用で苦しむ人達もいるという。松屋は原材料の高騰などを理由に、今日から約40品目を値上げ。さらに深夜料金として午後10時〜午前5時まで通常価格に7%前後上乗せし、牛丼並の場合は430円→460円。これまで試験的に導入していたが、16日夜から関東の1都6県で本格導入を始めた。韓国では雇う側の負担が大きくなりアルバイトが雇えなくなった。あるコンビニでは昼間は親子で経営、夜間は無人営業しているが、万引きの被害に苦しんでいる。韓国では来年初めて最低賃金が1万ウォンを超え、時給が1万30ウォン(約1150円)に。日本の平均最低賃金(時給1004円)より100円以上高いとのこと。韓国では接客ロボットなどが活躍する無人店舗が急増。賃上げが人員削減に繋がる副作用が心配されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!(オープニング)
今回は「ガンバレルーヤのど根性シリーズ」「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」。ガンバレルーヤはイッテQ初上陸の国、ジョージアに行ってきた。

2025年5月10日放送 14:00 - 15:30 TBS
世界くらべてみたら日本くらべてみたら
松屋が島根県と鳥取県のスーパーに1日限定でキッチンカーを出店したらたくさん売れるのはどちらかを検証する。鳥取では開店前から行列ができ、松屋初体験の客が続々と訪れた。島根でも開店前から行列ができた。配送コストなどを考慮し近隣に複数の店舗を出店するのが松屋は戦略で、島根や鳥取では反応が未知数だったため二の足を踏んでいた。鳥取では平井知事も来店し、島根ではしまねっ[…続きを読む]

2025年5月7日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
上田と女が吠える夜ファストフードに育てられた女が吠える夜
高城はスシローはサイドメニューが豊富で美味しく、「麻婆麺」などがオススメなどと語った。橋本は富士そばは店によって味が違い、自分が好きな店ではつゆが濃く甘いなどと伝えた。佐野は自粛生活時になか卯にハマったなどと述べた。加藤は給料日にはモスバーガーを食べるほど好きであり、大人の今でもモス野菜バーガーで野菜の美味しさを知ったなどと話した。小田はケンタッキー・フライ[…続きを読む]

2025年5月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
かつや「中華ざんまい丼」は、回鍋肉・エビチリ・油淋鶏がひとつに盛り付けられた丼。
なか卯「ウニまぐろ丼」は、ウニ・マグロ・錦糸卵が乗った見た目も華やかな3食丼。別添えの本わさびもアクセントにぴったり。
天丼てんや「海かぜ天丼」は、国産のタチウオや白姫エビ、ホタルイカが入ったかき揚げなど初夏ならではの食材と磯の香りが楽しめる。
吉野家「から揚げ親子丼」は[…続きを読む]

2025年5月6日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ3コマニュース
松屋の定食など朝食について紹介した。家庭では朝食の食費にかかる金額は5年間で約1.4倍に上がっている。また朝食を抜くとぽっこりお腹の原因になる。スタジオメンバーの朝ご飯を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.