TVでた蔵トップ>> キーワード

「松平健さん」 のテレビ露出情報

淳と加藤先生がやってきたのは姫路城。姫路城は国宝5城の中でも最大規模の天守を持ち、1993年に日本で始めて世界文化遺産に登録された。助っ人にやってきたのは寺島進さんと平祐奈さん。寺島さんは2018年に高知城の池の水にも参加しておりハクレンを捕獲している。池の水の前に天守に入る。姫路城は侵入を防ぐため様々な仕掛けが施されており、淳が天守について説明した。またARアプリ「姫路城大発見」では16箇所のポイントで実写動画などの解説を見ることができる。姫路の最後の藩主は酒井家で天守には家紋が入った瓦が保管展示されており、お掘りから出てくる可能性が一番高いと説明。
現場に向かおうとすると助っ人の糸井嘉男さんも合流した。依頼人は清元秀泰市長でちょうど明日姫路城クリーン作戦を実施予定で自衛隊が清掃の準備をしているが400年間生物学的調査をしたことがないという。姫路城の内堀は約3kmあり、最大幅34mもありお宝が眠っている可能性もある。水抜きは1週間前に水門を開けて抜いた。水は近くの川へ放流された。作業に参加するのは地元ボランティア40名。
姫路城のお掘りの生物調査スタート。水温が低いためか生物の最初は見つからないが歩いていると波紋が確認され捕まえるとソウギョだった。さらにクサガメも捕獲した。糸井さんが捕獲に苦戦している頃に寺島さんがソウギョを3匹捕獲することに成功していた。
さらに調査を進めているとブラックバスやブルーギルが捕獲された。ここまで在来種の捕獲がなかったが石垣の中から在来種のテナガエビを保護することに成功した。ここまで糸井さんの活躍はなかったがシジミやナマズを発見することに成功した。ナマズは子供で繁殖に成功していると加藤先生は述べた。
生物調査を行っていると軒丸瓦を発見した。菊の模様が入っており天皇家のものとは違い部分的に使う瓦によく使われていると姫路市文化財課の中川さんは話した。さらに調査を続けていると酒井家の家紋が入った瓦を発見し江戸時代のものの可能性があるという。生物調査を終えて外来種は5種類、在来種は3種類確認された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 丹羽真理子&丹羽貞仁)
丹羽貞仁は19歳の時に山田洋次監督の映画でデビュー。先輩たちから父の話を聞いて、父がこういうスタンスで人と付き合っていたんだなというのを亡くなった後に感じたと話した。貞仁は11月8日~24日の舞台「大逆転!戦国武将誉賑」に出演。

2025年10月26日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!NHKのどじまん 予選会ギュッと見せます!千葉・館山市
NHKのどじまん予選会の様子が流れた。出場者は出場のきっかけについて「妹の旦那さんががんで亡くなり、何か励ましたい、笑いを与えないと思い、勝手に申し込んだ」と話し、妹さんは「前向きになった。元気になりましたね、これをきっかけに」等と話した。

2025年10月20日放送 19:00 - 20:55 TBS
CDTVライブ!ライブ!ダンスSP
10代~50代に「ダンスソング」の認知度を調査。全世代の認知度90%の曲、DA PUMPの「U.S.A」.、荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」、星野源の「恋」、松平健の「マツケンサンバII」を紹介。

2025年10月19日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
桂文枝の演芸図鑑桂文枝のスペシャル対談
ゲストは俳優・里見浩太朗。もともと時代劇映画に出演していたが、これが廃れたことで一時期は任侠映画にも出演。自分に合わず悩んでいた頃、テレビ時代劇が普及。前後編6時間の年末時代劇スペシャル「忠臣蔵」にも出演。以来毎年、大型時代劇で主演。「水戸黄門」ではすべての役を経験。主演になったのは65歳のころ。自信満々で臨んだが、初めての演技で監督から「歩き方が若い」と指[…続きを読む]

2025年8月19日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
舞台「大逆転!戦国武将誉賑(せんごくかーにばる)」の製作発表会見が行われ、松平健、コロッケ、久本雅美、檀れいの4座長が出席した。人気舞台の第2弾で今回は戦国時代が舞台。4人は前作に続いて出演。松平は織田信長、檀は妻・お濃、コロッケは豊臣秀吉、久本は妻・ねねを演じる。妻・お濃役の檀れいについて松平は「大変上品な方で『こんなことまでするのか』という何でもやってく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.