TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江観光協会」 のテレビ露出情報

小泉八雲が英語教師として赴任した島根県松江市では数多くの伝説・怪談が語り継がれている。松江観光協会が行っている松江ゴーストツアーの語り部・佐藤夕子さんに案内してもらい、徳永えりが怪談ゆかりの地を巡った。最初に訪れたのは国宝・松江城。築城当時に何度積み上げても崩れてしまう石垣があったという。盆踊りの際に一番美しく踊りも上手だった娘が攫われて人柱にされてしまった。それ以来、盆踊りを行うと天守が揺れて城下に災いが起きると言い伝えられるようになり、現在も松江城の近くでは盆踊りが行われていない。続いて訪れたのは大雄寺。近くに水飴を売っている飴屋があった。昔は乳が出ない母親は子どもに水飴を与えていて、夜ふけになると飴を買いに来る女がいた。ある夜、手招きする女の後を飴屋がついて行くと、女が墓の前で姿を消した。墓の下から赤ちゃんの声が聞こえたので、墓を開くと、女の亡骸の横に元気な赤ちゃんがいて、水飴が置いてあったという。八雲は「母の愛は死よりも強し」と記している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9読めたらステキ日本の地名Q
若手ナインがあで始まる地名としで始まる地名Qに挑戦した。パーフェクトで15ポイントを獲得した。

2025年6月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
松江観光協会が梅雨の時期の客を呼び込もうとカラフルな傘を展示。

2025年5月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
小泉八雲の怪談にちなんだ怪談印の販売が松江市で始まった。6種類が用意され1枚650円。地元出身の書家とイラストレーターが制作を担当した。小泉八雲旧居近くの自動販売機で購入できる。

2025年1月22日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!虻ちゃんのこれからベタ旅
虻ちゃんのこれからベタ旅。松江城には、松江観光協会公認ガイドを行っている武者がいるとのこと。現存する中では日本一の大きさだという松江城のしゃちほこ。天守閣は地上から約30mの高さで、戦では司令塔の役割があったといい松江市を一望できる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.