TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区」 のテレビ露出情報

番組に情報を寄せたのは1K築40年以上のマンションに30年以上賃貸で暮らす住人。場所は板橋区内の駅から徒歩3分以内。周囲の不動産業者によると家賃10万円前後が相場とのことだが、物件オーナーにあたる「C社」が今年1月に19万円という新家賃を通告した。値上げ通告から4か月で住民の約4割が退去もしくは退去を決意。一方この住人は家賃値上げを拒否する意思を内容証明郵便で管理会社へ送ったそう。しかし半月ほど前に7階建てマンションのエレベーターが突如使用不可となり、再開日も不明と言われたそう。こうした出来事の直前には長年管理していたA社からB社に所有権が移り、さらにC者に転売されていたことが明らかになった。C社の責任者とされる人物の登録住所は中国と記載。さらにC社がマンションのオーナーとなった時期と同じくして、外国人旅行者らしき人々が出入りするようになったという。住民から相談を受けた板橋区は民泊として利用されている状況を把握。しかし業者の届け出がされていないこともわかった。中国人の不動産購入に詳しい専門家によると、日本でマンションオーナーになった企業が住民を撤去させて民泊に店用するケースが大阪市などで目立っているとのこと。また約2.5倍もの家賃値上げの通告について弁護士は法的に問題ないとしたうえで、住民側の対抗手段としては裁判が一般的で、最終的に裁判官が適切な金額を設定する形となるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう名古屋では最高36.5度を観測し今年49日目の猛暑日に。東京都心も最高33.4度を観測し、今年37回目の熱中症警戒アラートが出された。暑さが続き、9月になってもエアコンの交換依頼が相次いでいる。業者によると例年以上に9月に入ってからの依頼も多いという。板橋区の児童館でもきのうからエアコン故障。スポットクーラーなどを設置し対策していたが、室内気温は33度[…続きを読む]

2025年8月31日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
都営地下鉄高島平の駅を出て目の前にある高島平団地。団地内を歩くと目に付くのは一人歩きの高齢者の姿。かつてその規模から東洋一のマンモス団地と呼ばれた高島平団地。高度経済成長末期の1972年に入居が開始。団地内にスーパーなどが完備されファミリー世代が数多く入居。ピーク時には3万人以上が住んでいた。建設から半世紀以上経過し、子どもたちは巣立ち、残るのは親世代ばかり[…続きを読む]

2025年8月26日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
「東洋一のマンモス団地」と呼ばれた東京・板橋区の高島平団地にタワーマンションを建設する計画が決定したことを受けて、昨夜、住民向けの説明会が初めて開かれた。

2025年8月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
千代田区では、午後6時~8時まで、一部の公園で手持ち花火を楽しむことができる。千代田区では、火災や煙、騒音などの懸念から3年前まで花火は禁止されていた。住人の要望を受け、都内で花火ができる公園は増えている。23区のうち手持ち花火が利用可能な区は19区。世田谷区では「家族の思い出つくりのため」、大田区では「子育て支援」の一環が理由だ。また、板橋区や練馬区でも解[…続きを読む]

2025年6月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
東京板橋区は実際の街並みを再現した仮想空間で荒川が氾濫した時の避難方法をゲーム形式で学べるアプリを開発した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.