TVでた蔵トップ>> キーワード

「林官房長官」 のテレビ露出情報

今朝、自民党・小野寺政調会長が国民民主党・浜口政調会長と会談し、両党の政策協議を週内にも開始することで一致。午後2時から立憲民主党・野田代表と国民民主党・玉木雄一郎代表が党首会談を行った。玉木代表が取材に応じ、「政治とカネの問題で法の再改正など協力して与党に迫る」「『基本政策の一致』の協議」「『103万円の壁』引き上げ」の3点の認識の一致を確認したと明かした。現在、年収103万円を超えると所得税を払うことになっている。国民民主党は年収103万円から178万円に引き上げる案を出している。国民民主党・玉木雄一郎代表は「103万円を気にして働いている人はいっぱいいる。『103万円なので働けない』と人手不足で年末に人材が集まらない」と指摘。所得税の課税水準を引き上げることでその他の年収の人も減税になることについて、玉木代表は「学生アルバイトやパートの皆さんだけに恩恵のある政策ではない。全て働く人の課税対象所得が減るのでみんなに減税効果がある」と述べた。政府の試算では年7〜8兆円程度の税収減になる。
国民民主党・玉木代表は立憲民主党・野田代表との党首会談後、103万円の壁について「向こうから『ぜひ協力したい』と申し出があった」と明かした。
JNN世論調査による内閣支持率は支持が38.9%、不支持が57.3%だった。「衆院選で与党過半数割れの結果について」という質問で「妥当だ」は53%、「与党過半数割れの責任を取って石破総理は辞任するべきか」という質問で「辞任する必要はない」は71%、「次の政権で望ましいのは」という質問で「自公を中心とした政権の継続」は44%、「立憲を中心とした政権に交代」は41%、「総理指名選挙で石破総裁と野田代表の決選投票になったらどちらが望ましいか」という質問で「石破総裁」は50%、「野田代表」は35%だった。年収の壁を引き上げることに「賛成」と答えたのは66%だった。特別国会は11月11日に召集される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
トランプ大統領の表明に林官房長官は「早期の全面停戦、公正かつ永続的な平和の実現のため、ロシアに前向きな行動を取らせるべく行われたもの」と評価した。

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ロイター通信によると、トランプ大統領がウクライナへの新たな武器の供与とともに、今後50日以内にロシアがウクライナとの停戦に合意しない場合、100%の二次関税を課すと表明。林官房長官は「早期の全面停戦、公正かつ永続的な平和の実現のため、ロシアに前向きな行動をとらせるべく行われたもの」と評価した。その上で「各国の動きが早期の全面停戦と平和の実現につながることを強[…続きを読む]

2025年7月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー参院選2025 確かめて、選ぶ。
LINEで質問・意見を募集中。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。9日、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に複数回にわたり接近。日本は南西諸島の防衛力を強化している。台湾では大規模軍事演習が行われている。米・国防総省コルビー次官は日本とオーストラリアの防衛当局者に対し、台湾有事で米中が衝突した際の役割を明確にするよう要求。さらに防衛費の増額も要求。共[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
SNSに投稿されている動画の中には関心を引くためか誤解を招く表現が含まれているものもある。YouTubeのサムネイルでは国民民主党の榛葉幹事長の顔とともに自民党の河野太郎議員を逮捕しろと書かれており、あたかも榛葉幹事長がそう発言したともとれる。この動画で取り上げていたのは去年3月の榛葉幹事長の会見で、内容を日本テレビが確認したところ再生可能エネルギーなどをめ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相は外国人施策の司令塔となる事務局組織を設置するとし、外国人との秩序ある共生社会の実現に向けた様々な施策を総合的に推進するとした。また林官房長官は会見で一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を有する状況を生じていると指摘。新組織は来週初めに内閣官房に設置する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.