TVでた蔵トップ>> キーワード

「枝野幸男前代表」 のテレビ露出情報

河野太郎デジタル大臣は派閥の弊害はカネと人事と言及し、パーティーをやらないことでカネの問題はなくなってきたが、人事に派閥を介入させないことが必要と言及している。300人を超える議員が議論をする中で、集まりができるのは当たり前のこととしている。麻生副総裁も出馬を了承した一方で、菅前総理は派閥を出ることを提案する中河野大臣は派閥を出ずに活動する選択をしていて、菅前総理との関係には溝ができている。その河野大臣はきのう「派閥が全部悪いというのはレッテル貼りだ」と言及している。伊藤氏は派閥が悪という考えが広がる中で派閥をバックに出ることは不思議なことと指摘した。佐藤氏も国民の支持が広がらない中で麻生派の支援がないと総裁選で勝てないことが大きいのではないかと指摘し、批判されても派閥に入り続けることへの説明もないと指摘している。また、河野大臣は原発事故以前から原発の廃止を主張してきたものの新たに原発の建て替えは選択肢としてあると言及する様子が見られ、党内の裏金事件についても「不記載となってしまった金額を返還することで”けじめ”として前に進んでいきたい」と言及している。伊藤氏は河野大臣について政策活動費やパーティーについての質問を避ける様子が見られたと明かし、返納してもけじめはつかないと指摘した。
対する立憲民主党では泉健太代表が出馬を要請する106人分の地方議員の署名を受け取る様子が見られ、泉代表は「意欲を持って仲間と議論しながら準備を進めたい」としている。代表選の事前説明会には7陣営が参加し、出馬予定の泉代表・野田佳彦元総理とともに、出馬を表明した枝野幸男前代表らとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 13:00 - 17:02 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
れいわ新選組・高井崇志の質問。厚生労働省の調査によると、生活が苦しいと感じている世帯の割合は全世帯で59.6%、高齢者世帯で59%、児童のいる世帯で65%。また、日本の貧困率は15.4%。一方で、富裕層は世界第2位。こうしたことを踏まえ、日本経済について高井氏は「こんな日本になぜなってしまった?」と質問。石破首相は「いろんな理由はある。人口が減っていくという[…続きを読む]

2024年11月16日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
国民民主党は103万円の壁を見直し、ガソリン税の引き下げなど公約実現のため与党と話し合いを重ねる。一方石破内閣は選挙の結果与野党が過半数割れし、30年ぶりの少数与党となる。これまでと違うのは委員会を仕切る複数ポストが野党の手にわたる。予算委員会の委員長は立憲・安住議員が就任。また憲法改正などを議論する憲法審査会長に立憲・枝野元代表が就任、選択的別姓などを議論[…続きを読む]

2024年11月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
衆院本会議で予算委員会の委員長に立憲民主党・安住前国対委員長が選出された。野党議員が予算委員長に選ばれるのは30年ぶり。安住新予算委員長は「与野党伯仲らしい熟議の国会が実現すればいいかなと思っている」。今回の選挙結果を受けて、野党側が多くの委員長ポストに。憲法審査会長に枝野幸男元代表、法務委員長に西村智奈美氏。一方、外務大臣政務官に生稲氏、内閣府大臣政務官に[…続きを読む]

2024年11月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
衆議院はきのうの本会議で国会の花形とも言われ、政府の予算案を審議する予算委員会の委員長に立憲民主党・安住淳前国対委員長を選出した。野党議員が選ばれるのは30年ぶり。今回の選挙結果を受け、野党側が多くの委員長ポストを手にした。立憲民主党から憲法改正を議論する憲法審査会の会長に枝野幸男元代表、選択的夫婦別姓の議論などが行われる法務委員会の委員長には西村智奈美氏が[…続きを読む]

2024年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
立憲民主党は野田代表が小川淳也元政調会長を幹事長に起用するなどの新たな党役員人事を発表し、両院議員総会で発表され承認された。そのほか政調会長には重徳和彦氏を起用するなど、2人の中堅議員を起用したことで「刷新感」を出したとみられる。代表選に立候補した枝野氏、泉氏、吉田氏を起用しなかったことや代表選で野田代表を支援した議員が多く登用されていることから党内からは「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.