TVでた蔵トップ>> キーワード

「枝野前代表」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙はきょう、全国の地方自治体の議員とオンラインで結んで候補者による討論会が行われた。立憲の地方議員は代表選で投票権を持っていて、4人の候補者は最優先で取り組みたい政策を訴えた。野田元総理は「日米を軸とした外交安保と書きましたけれども、なかなかクセのある各国リーダーがいますが、経験値をぜひ生かしていきたい」、枝野前代表は「やはり災害対策、官房長官直属で、強力な、そして恒久的な危機管理防災局とでも呼ぶような機関を設立したいと思います」、泉代表は「私は国産化推進というのを掲げました。我々は自給率を高めるんだと。そして、家族営農、小規模農家そういうところを支えるんだと」、吉田晴美衆院議員は「私は消費税の食料品の非課税ゼロ税率、これを最優先でやりたいと思います。この物価高対策、これが今、一番急務なのではないか」と訴えた。さらに4人は、きょう告示された自民党の総裁選挙を巡り、候補者にいわゆる「世襲議員」が多いことを指摘したり、新たな政治改革の案を訴える候補に対し「今ごろ言うな」と述べるなど、批判した。立憲の代表選は、23日に投開票が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高やトランプ関税にどう対応するのか。自民党参院側・公明からは経済対策の策定や減税・現金給付の実施求める声相次ぐ。こうした中自民党幹部は、いまの国会での新たな補正予算案の編成必要ないという認識示した。林官房長官は、補正予算案検討の事実はないと改めて説明。低所得者世帯向けの給付金など昨年度の補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策総動員して対応する考え示した。公[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
立憲民主党・江田元代表代行らが、物価高対策として食料品の消費税率を当面ゼロとする提言を取りまとめた。立憲・枝野元代表は「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作ってください」と批判していた。

2025年4月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高・関税措置の対応策について、立民は消費税率引き下げに賛成と反対の意見が。江田元代表代行ら有志でつくる勉強会は、「食料品にかかる消費税を当分の間なくすべき」という提言をまとめた。一方で枝野最高顧問は、こうした消費税引き下げ求める声に対し「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってほしい」と述べているが、小沢氏はこれを批判した上で消費税率の引き下げ必要[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
立憲江田元代表代行などのグループが、物価上昇が続く当分の間食料品に限った消費税を0にすべきとの提言まとめた。提言では「物価高対策に直接効果があり、低所得者ほど重税感を感じる消費税の逆進性を緩和する」などとしている。近く執行部に申し入れ、参院選の公約に盛り込むよう求めるということ。ただ立憲内でも意見が割れていて、野田代表は減税に慎重姿勢。今の消費税10%は野田[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
トランプ政権の関税措置を受けた物価高対策をめぐり、与党、野党ともに党内で混乱が続いている。参院選を控え、高まる消費税減税について、自民党の森山幹事長は牽制。しかし公明党は減税に前のめり。消費税を巡っては立憲民主党内でも意見が分かれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.