TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏市(千葉)」 のテレビ露出情報

千葉県柏市の柏相撲少年団。中学生相撲の全国大会を控えた稽古。柏相撲少年団を指導するのは永井明慶さん。彼の指導を受けたいと少年団には全国から子どもたちが集まる。そこで永井さんは自身の自宅の1階を開放し、地方出身の12人と暮らしている。夏休みの食事は永井さん1人で3食を作ることになる。ご飯は毎日70合を炊き、エアコン4台を16℃にし稼働させるため、ブレーカーが落ちることもしばしば。水道光熱費だけで20万円もかかってしまう。食事もスーパーをまわって10万円分の食材を購入しても1週間もつかもたないかだと語る永井さん。数年前まで月に20万円だった食費も現在では月30万円に、夏休みには40万円にまで跳ね上がるという。こうしたやりくりに悩みながらも、監督である永井さんは子どもたちの宿題をチェック。さらには節約レシピを駆使しながら子どもたちの食事を作る。
4月に福岡県からやってきた竹内偉夢くん。この短期間で体重は83キロから92キロに。年上との取り組みも増え、勝てないこともあるが主将の手塚くんが同じ九州出身ということもあり心強いという。全国大会を4日後に控えた卒業後は相撲部屋入りを目指すキャプテン・手塚くんは順調な仕上がり。そして大会千葉県代表として出場する団体戦のメンバーは3人。1年生ながら抜擢された大貫夏陽くん。夢は大横綱。小学生時代には全国大会で準優勝。副キャプテン・佐藤明峰くんが加わる。大会当日、相撲の聖地、両国国技館に全国の猛者たちが集結。47都道府県の代表が日本一を争う。柏相撲少年団は2年前に全国制覇を経験している。予選1回戦で三重県代表と対戦すると、1年生大貫くん・キャプテン手塚くんは勝利。大将の佐藤くんは敗れたものの、予選1回戦を突破。続く2回戦で愛媛県代表と対戦、大貫くんが敗れたものの、手塚くんが星を取り返す。しかし大将の佐藤くんの敗戦で2回戦は敗戦。3回戦で宮崎県代表と対戦すると3連勝、沖縄県代表と決勝トーナメントをかけて対戦。大貫くんが敗れるもキャプテンの手塚くんが勝利。1対1で迎えた大将戦、佐藤くんの結果に決勝トーナメント進出が委ねられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
これまで心電図の検査では器具を胸・腕・足首などに装着する必要があったが、柏厚生綜合病院で去年から導入されたのが胸に置いて8秒後には心音・心電図などのデータを取得する超聴診器。心臓弁膜症や不整脈などの診断をアシストしてくれる。内視鏡検査についても、株式会社ミューでは自走カプセル内視鏡を研究中で、3センチほどのカプセルを飲み医師が遠隔操作するもの。バリウムや内視[…続きを読む]

2025年4月17日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(千葉VS茨城 最強行列店うまい飯SP)
つくばわんわんランドのあるつくば市にやってきた。北条大池は約250本の桜が咲き誇る名所。タクシー運転手の三浦さんに「ハイマウントJ」へ連れて行ってもらった。山盛り野菜150gにチャーシュー80gがのった濃厚とんこつラーメンやとろとろ食感のチャーシュー丼が人気。開店2か月ですでに行列店になっていた。

2025年4月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
トランプ大統領は日米の関税交渉についてSNSで言及。自身も出席することを明かした他、在日米軍の負担についても議題にあがる可能性を示唆した。これを受け、日本でも急遽動きがあった。政府関係者によると首相官邸で緊急会議が行われ、トランプ大統領が交渉の場に出席する意向を示したことを受け対応を協議。日本がアメリカのコメに700%の関税を課していると一方的に主張している[…続きを読む]

2025年4月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
トランプ関税を巡り国益をかけた交渉まであと7時間に迫る中、今夜トランプ大統領は自らも交渉に出席する意向を示した。赤沢経済再生担当大臣が先程アメリカに到着した。トランプ氏の意向を受け、日本でも動きが。総理公邸で緊急会議が行われ、トランプ氏が交渉に出席する意向を示したことを受け、対応を協議したという。カリフォルニア州の日本食レストランを取材。作っていたのはおにぎ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本時間の明日、米・ワシントンでトランプ関税の見直しに向けた米側との交渉が始まる。米側は米の輸入枠の拡大を求めてくる可能性がある。トランプ大統領は「日本は米国産の米に700%の関税を課している」と主張。しかし実際は、日本は一定量は無税で、その枠を超えた分は1kgあたり341円を課税して輸入している。日本の米農家からは「米の輸入が行われると米農家が農業そのもの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.