TVでた蔵トップ>> キーワード

「柿沢未途前法務副大臣」 のテレビ露出情報

NHK首都圏局の中村大祐記者が衆院東京15区補選の注目点について解説。今回の補選は与党の公認候補が不在の中で有権者がどのような選択をするのか注目されている。自民党、公明党は独自の候補者は立てず推薦や支持も出していない。与野党対決とならない構図の中で立憲民主党の酒井氏は、共産党と社民党の支援を受けている。共産党はいったん候補者の擁立を発表したものの共闘するなどとして取り下げた。日本維新の会の金澤は教育無償化を実現する会の推薦を受けている。参政党は吉川氏を擁立。国民民主党と地域政党の都民ファーストの会は無所属の乙武氏を推薦している。元衆議院議員の秋元氏と前の参議院議員の須藤は無所属での立候補。福永氏や根本氏、それに飯山の諸派の3人も立候補した。選挙の争点の1つは今回の選挙のきっかけにもなった政治とカネの問題。東京15区では地元選出の衆議院議員が2人続けて逮捕されたほか、前の江東区長も公職選挙法違反の買収などの罪に問われている。現場で取材する中で「いいかげんにしてほしい」などとうんざりするような声も聞かれた。選挙戦では少子化対策や経済政策などの課題がある中でどのように政治の信頼回復を図っていくのか論戦が交わされる見通しだ。一方、補欠選挙は東京15区以外にも島根や長崎でも行われる。今回の選挙は、去年秋に自民党の政治資金問題が明らかになってから初めての国政選挙になる。東京と合わせた3つの選挙のうち島根1区のみが与野党が対決する構図で長崎3区も東京と同じく自民党が公認候補の擁立を見送っている。選挙結果は今後の政権運営や衆議院の解散戦略に影響を与えることも予想され選挙戦は次の総選挙もにらみながら展開されることになりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京・江東区長選挙を巡る公職選挙法違反事件で前区長の木村弥生被告に対して東京地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。木村被告は去年4月に行われた江東区長選挙を巡り、元区議を買収したほか、自らの有料広告を違法に掲載させた罪に問われている。東京地裁は先ほど、選挙犯罪の中でも選挙買収は悪質な犯罪と指摘した。一方、事実関係を認め反省の態度を示しているとして懲役1年[…続きを読む]

2024年5月5日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
火曜日、裏金問題が直撃した選挙を巡り岸田総理が謝罪した。衆院補欠選挙、東京15区で勝ったのは立憲民主党の新人・酒井菜摘候補だった。2人続けて元自民党議員が逮捕され、自民党はこの選挙区では候補者すら擁立できなかった。自民党は長崎3区も不戦敗で、維新との一騎打ちを制した立憲民主党・山田勝彦候補が勝利した。今回自民が唯一候補者を立てたのが島根1区は、期日前投票の出[…続きを読む]

2024年4月29日放送 7:25 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
過去最多の9人の争いとなった衆議院東京15区の補欠選挙は、立憲民主党の新人の酒井菜摘氏が初めての当選を果たした。立憲民主党の新人の酒井氏が自民党が候補者の擁立を見送り過去最多の9人の争いとなる中、日本維新の会や無所属の新人など、ほかの候補者を抑えて初めての当選を果たした。今回の補欠選挙は、自民党の柿沢未途前法務副大臣が、去年4月の江東区長選挙を巡る選挙違反事[…続きを読む]

2024年4月28日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
衆議院・東京15区の補欠選挙はきょう投票日を迎え、午前7時から投票が始まる。東京15区の補欠選挙は自民・柿沢未途前法務副大臣が去年4月の江東区長選を巡る選挙違反事件で議員を辞職したことに伴って行われる。過去最多の9人が立候補し、政治への信頼回復などを巡り、論戦が交わされてきた。投票は午後8時まで行われ、即日開票される。

2024年4月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東京15区は公職選挙法違反事件で自民党を離党した柿沢未途前法務副大臣の辞職に伴うものとなっている。維新・金澤結衣氏、立憲・酒井菜摘氏、参政・吉川里奈氏と、無所属3人、諸派3人の計9人が立候補している。
細田前衆院議長の死去に伴う島根1区は自民・錦織功政氏と立憲・亀井亜紀子氏が出馬し唯一の与野党対決となる。
長崎3区は裏金事件で自民党を離党した谷川弥一前衆[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.