TVでた蔵トップ>> キーワード

「PER」 のテレビ露出情報

東洋証券の奥山要一郎さんに話を聞く。奥山さんは「人民元の対ドルレート低下や中国の景気悪化懸念が悪材料視された。海外投資家は6月に140億元を買い越し、2カ月連続の売り越しからプラスに転じている」などと述べた。きょうのテーマは「禊は終わり?テック系銘柄は反転なるか」。金融当局がアント・グループに対して約1400億円の罰金処分を科したと発表。李強首相がIT企業幹部と協議、実体経済の発展を支えてほしいと発言した上で地方政府に対し支援を要請したと報じられた。奥山さんは「主要テック企業への処分、罰金は出揃った。不正や取締も一旦打ち止めとの見方が広がっている。アントの罰金は数字だけで見ると管理可能な額。これまで売り込まれていたテック系銘柄の戻りに期待する声も高まっている。アリババ、美団は売られすぎでそろそろ見直し買いが入ってもおかしくない。アリババの予想PERは2020年の32倍前後が現在は11倍前後でかなり割安感がある」などと述べた。アリババ・グループの株価の値動きを伝えた。美団の株価の値動きを伝えた。中央政治局会議が開催された。奥山さんは「最新の小売売上高を見ても物消費が弱いのは一目瞭然。下半期で改善するかがポイントになる」などと述べた。奥山さんには7時8分ごろからのモーサテプレミアムで中国の消費動向から見る注目セクターについて解説してもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、日本経済新聞・鈴木亮が解説。日経平均は先週末の終値近辺で推移。一旦割り込んだ3万8000円を現在回復して、きょうここまでの高値圏。国内の長期金利が半年ぶりの高水準。日本株は上値が重い印象とのこと。決算発表における通期予想が慎重な企業が多いことが要因として考えられる。一方ホンダなど株主還元への積極的な姿勢が各社でみられる。今週の焦点は1[…続きを読む]

2024年3月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
大和証券の柴田光浩さんが解説。テーマ「ハイテク株に続いて物色の広がり進むか」。柴田さんの注目銘柄を紹介。消費関連はコストコ・ホールセール、ウォルマート、ルルレモン・アスレティカ。資本財関連はユナイテッド・レンタルズ、キャタピラー、ハネウェル・インターナショナル。柴田さんは「コストコは会員制であるのが大きな特徴。年会費を貰う代わりに量が多く割安な販売をしていま[…続きを読む]

2024年3月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
株高を後押しする新NISA。日本の個人投資家の多くは海外株を買っていて、エヌビディアなど半導体関連が中心。割高感を示す指標「PER」で見ると、日本株のほうが米株よりも割高。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.