TVでた蔵トップ>> キーワード

「ICAN」 のテレビ露出情報

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞した。日本時間の昨夜、ノルウェーの首都オスロでは記念のイベントが開かれ、被爆者で日本被団協・和田征子事務局次長がオンラインで参加した。今回の受賞決定について、2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)・川崎哲国際運営委員は「核兵器の禁止と廃絶のため日本でも世界でも行動しようというメッセージだろう」とコメント。1954年、米国の水爆実験に巻き込まれ、多くの漁船が被爆したビキニ事件。このときに被爆した男性も今回の受賞決定が核兵器廃絶へ向かうことに期待を寄せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島の平和記念式典に初めて参加したICANの事務局長は、日本政府に対して核兵器禁止条約に参加すべきだと訴えた。メリッサ・パーク事務局長は核保有が抑止力になるという考えを否定した。パーク氏は長崎平和祈念式典にも参列する予定。

2025年8月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
核兵器廃絶を訴えるICANのメリッサ・パーク事務局長は、原爆投下から80年となる今月、団体の事務局長としては初めて広島市と長崎市で行われる式典に出席することにしていて、昨夜広島市内で記者会見を開いた。パーク氏は「核兵器が使われるリスクはかつてないほど高くなっている」と強調した上で「今こそ被爆者の声に耳を傾け破壊兵器を廃絶するときだ。日本は唯一の戦争被爆国とし[…続きを読む]

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
世界で初めて核実験が行われてから80年。アメリカ西部にあるかつての実験場の前には放射性物質による被害を伝える看板が設置され、集まった人たちは核兵器廃絶を訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.